今日の活動(2022-03-28)
カテゴリ:活動レポート

今日は、港区議会では建設常任委員会が開かれ、北青山三丁目地区や品川駅西口地区の地区計画についての報告事項がありました。夜は港区スポーツふれあい文化健康財団の評議員会に出席しましたが、今回は男女平等参画センターリーブラ(みなとパーク芝浦内)で行われました。区役所付近の桜も綺麗です。
お花見会ほか(2022-03-27)
カテゴリ:活動レポート

今日は、昼は区内の団体の清掃活動に参加、夕方からは大学の同窓会関係のお花見会に参加しました。
お花見会では、サプライズで今年卒寿を迎える中山正暉元会長(元衆議院議員)のお祝いの行事も行われました。会場前のライトアップも綺麗でした。
行財政等対策特別委員会ほか(2022-03-24)
カテゴリ:活動レポート

今日は、港区議会では行財政等対策特別委員会が開かれ、その後ふるさと納税制度に関する勉強会が行われました。
今年も議員等の出席はありませんが、卒業式シーズンです。解体工事が進む世界貿易センタービルの角にも卒業を祝う作品が展示されています。
今夜の東京タワーは、サッカー アジア最終予選vsオーストラリア戦で、青と白のSAMURAI BLUEライトアップです。
防犯パトロールほか(2022-03-23)
カテゴリ:活動レポート

今日は、芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。長い間参加して今月で退職になる三田署のふれあいポリスの方にお礼の言葉や花束等が贈られました。
東京タワーは、電力需給逼迫警報を受けて上半分を消灯し下半分のみ桜色のライトアップを、昨日に続き今日も実施です。
札の辻スクエア開設記念式典(2022-03-20)
カテゴリ:活動レポート

今日は、港区立産業振興センターや三田図書館などが入る札の辻スクエアの開設記念式典に参加しました。
産業振興センターには3Dプリンターなども設置されています。三田図書館には電動スタックランナーがついた閉架書庫もあり、港区の中央図書館機能が、みなと図書館から移ります。
山田美樹衆議院議員を励ます会ほか(2022-03-17)
カテゴリ:活動レポート

今日は、昼は青色申告会の会議に出席、夜は東京1区の山田美樹衆議院議員を励ます会に参加しました。励ます会には、千代田・新宿・港区の都・区議も集まり、国会からは安倍晋三元総理をはじめ多くの議員が激励に駆けつけました。
防災協議会視察ほか(2022-03-14)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会は、今日は4常任委員会、5特別委員会が開かれました。夜は芝浦地区の防災協議会で避難所となる来月開校予定の芝浜小学校を視察、防災備蓄倉庫等を確認しました。
今夜の東京タワーは、ホワイトデーの特別ライトアップです。
予算特別委員会終了(2022-03-11)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会、予算特別委員会は、各会派の総括質問、採決が行われ、今日で終了しました。
今日は東日本大震災から11年、昨日の東京大空襲から77年の日に続き、港区役所では一斉館内放送で黙祷が捧げれれました。
区役所前も半旗です。
国際女性デー(2022-03-09)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会、予算特別委員会は終盤戦です。今日は教育費の途中までの審議が終了しました。
夜は青色申告会の会議や芝浦の町会の役員会に参加しました。
今日は国際女性デー。今夜の東京タワーは、国際女性デーを象徴するミモザ色(黄色)から移り変わる特別ライトアップです。
予算特別委員会後半戦(2022-03-07)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会、予算特別委員会は今週も続きます。今日は土木費の審議が終了しました。
東京タワーは、その月の色を入れた特別ライトアップが毎週月曜日に点灯されます。3月はCherry Pink(桜色)です。
今日の活動(2022-03-05)
カテゴリ:活動レポート

今日は、みなとパーク芝浦で開催されている港区消費生活展と男女平等参画フェスタinリーブラ2021に伺いました。感染症対策のため飲食等の催しはありませんが、久しぶりの行事です。
今夜の東京タワーは、明日の東京マラソン開催を記念し、特別ライトアップです。
ひな祭り(2022-03-03)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会は連日、予算特別委員会の審議が続きます。今日は民生費までの質疑が終了しました。私も連日、質問に立っています。
今日は雛祭り。今夜の東京タワーは、桜色・白色・新緑色の雛祭りライトアップです。解体工事中の世界貿易センタービルにも雛壇が飾られています。
予算特別委員会前半戦(2022-03-02)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会、今週は予算特別委員会の前半戦です。
この時期は当日の質問に立ちながら翌日の原稿作成、翌々日の質問通告書の作成に同時進行で取り組みます。昼は委員会審議、夜は原稿作成の毎日です。
私は青色のマスクに黄色系のネクタイのウクライナ国旗🇺🇦カラーで質問に立っています。