ワクチン集団接種シミュレーションほか(2021-04-27)
カテゴリ:活動レポート

今日は、午前は定期健康診断を行い、午後は港区のワクチン集団接種シミュレーションを視察、夜はオンライン会議に参加しました。
今夜の東京タワーは、満月の明かりを引き立てるため上半分を消灯し、下半分を月ごとの色(4月は新緑色)でライトアップする満月バージョンです。
特別区議会議員研修会(2021-04-23)
カテゴリ:活動レポート

今日は、東京区政会館で開催された特別区議会議員研修会に参加しました。テーマは「ポストコロナ・人口減少時代における都市と日本社会」で、講師は京都大学こころの未来研究センターの広井良典教授でした。
アクリル板を設置し、席の間隔を空けての開催でした。
「優っくり村高輪台」内覧会ほか(2021-04-20)
カテゴリ:活動レポート

今日は、認知症高齢者グループホーム、小規模多機能型居宅介護施設の複合型高齢施設で、区民協働スペースも併設する「優っくり村高輪台」の開所に伴う内覧会に参加しました。設備も充実しています。
夜は青色申告会の会議に参加しました。
オンライン講演会ほか(2021-04-19)
カテゴリ:活動レポート

今日は、昼はオンラインでの打ち合わせ、夜はまたオンラインでの講演会に参加しました。
講演会は麻布法人会主催、港区後援で、テーマは「コロナ後の未来年表〜港区でこれから起こること〜」、講師は中央大学OBの河合雅司人口減少対策総合研究所理事長でした。
例年は芝桜まつりが開催される時期です。
御衣黄桜ほか(2021-04-06)
カテゴリ:その他

港区芝浦には、珍しい黄緑色の「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」が咲いています。だんだんピンクが混ざり、色が変わっていきます。
港区シティプロモーションポスター「トキメク、ミナトク。」がJR浜松町駅南口通路に展示されました。
今日の活動(2021-04-05)
カテゴリ:活動レポート

今日は、午前は港区議会で次回の定例会で導入されるタブレットを活用した文書管理システムの学習会、午後は北村経夫参議院議員主催の勉強会に参加しました。
東京タワーは、その月の色を入れた特別ライトアップが毎週月曜日に点灯されます。4月はFresh Green (新緑色)です。
世界自閉症啓発デーほか(2021-04-02)
カテゴリ:活動レポート

来週から始まる交通安全運動を控え、今朝は街頭キャンペーンが行われていました。区議会では、新たに担当になった職員の挨拶等がありました。区役所のロビーでは、今日から発達障害啓発週間の作品展が開催されています。
今夜の東京タワーは、世界自閉症啓発デーの特別ライトアップです。