土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

交通・環境等対策特別委員会(2021-03-30)
カテゴリ:活動レポート
ちぃばす路線図
今日は、港区議会では交通・環境等対策特別委員会が開かれ、報告事項等がありました。
港区のコミュニティーバス「ちぃばす」は、4月1日から一部ルートでコースや時刻表が変わります。

満月バージョン(2021-03-29)
カテゴリ:その他
満月バージョン
今夜の東京タワーは、満月の明かりを引き立てるため上半分を消灯し、下半分を月ごとの色(3月は桜色)でライトアップする満月バージョンです。

今日の会合(2021-03-28)
カテゴリ:活動レポート
アルカディア市ヶ谷
今日は、久しぶりに大学の同窓会関係の会合があり、福原学長や昨日選任されたばかりの河合次期学長も参加しました。エレクトーンの演奏や会の場で作られた俳句の入賞作品の中山正暉元学員会会長による表彰などの催しもありました。

4常任委員会ほか(2021-03-26)
カテゴリ:活動レポート
区役所のロビー
今日は、港区議会では4常任委員会が開かれ、各種報告事項等がありました。区役所のロビーは、先日は港区華道茶道連盟のいけばなが展示されていましたが、SUNGOLIATHパネル展になっています。
今夜の東京タワーは、先週金曜日に続き今日もグッチが2パターンを織り交ぜて点灯する特別ライトアップです。

防犯パトロールほか(2021-03-24)
カテゴリ:活動レポート
防犯パトロール
今日は、昼は港区議会で委員会の案件説明があり、夜は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。防犯パトロールは緊急事態宣言中は中止していましたので、久しぶりの実施でした。

交通安全連絡協議会書面会議ほか(2021-03-23)
カテゴリ:活動レポート
東京都庁
今日は、午前は港区交通安全連絡協議会が開かれる予定でしたが、書面会議となり、担当課長から説明を受けました。午後は毎年年度末までに提出する書類の提出のため都庁へ行きました。

竹芝みなとフェスタほか(2021-03-19)
カテゴリ:活動レポート
竹芝みなとフェスタ
今日は竹芝みなとフェスタ。トークショーはオンライン配信でしたが、芝地区産はちみつの販売や舟運ツアーは行われました。
今夜の東京タワーは、ブランド創設100周年を迎えるグッチが、象徴するカラーと桜カラーの2パターンを織り交ぜて点灯する特別ライトアップです。(ロゴは南面のみ)

第1回定例会閉会(2021-03-16)
カテゴリ:活動レポート
本会議場
令和3年第1回港区議会定例会は本日、幹事長会、運営委員会、本会議が開かれ、1ヶ月にわたる全日程を終了し、閉会しました。
今回は一般質問の準備から始まり、長い定例会でした。

4常任、5特別委員会(2021-03-15)
カテゴリ:活動レポート
シデコブシの木
港区議会定例会、今日は4常任、5特別委員会が開かれました。
区役所前にはシデコブシが綺麗に咲いています。

桜開花宣言(2021-03-14)
カテゴリ:その他
桜開花宣言
東京に桜開花宣言が出され、今夜の東京タワーは、桜開花宣言ライトアップです。

子ども家庭総合支援センター内覧(2021-03-13)
カテゴリ:活動レポート
子ども家庭総合支援センター
今日は、施設が完成した港区子ども家庭総合支援センターの内覧が行われました。子ども家庭総合支援センターは、東京都から移管される児童相談所、移転する子ども家庭支援センター、新設される母子生活支援施設メゾン・ド・あじさいから成り連携を考慮した事務室や地域交流室(カフェ)などもあります。

予算特別委員会閉会(2021-03-12)
カテゴリ:活動レポート
予算特別委員会会議室
港区議会定例会、予算特別委員会は今日、各会派の総括質問や採決が行われ、閉会しました。来週は4常任、5特別委員会です。

東日本大震災10年、復興応援ライトアップ(2021-03-11)
カテゴリ:活動レポート
東日本大震災10年、復興応援ライトアップ
港区議会定例会は、今日は追加議案があり、本会議が開かれ議案の付託が行われました。
今日は東日本大震災から10年、今夜の東京タワーは、復興応援ライトアップです。

予算特別委員会終盤(2021-03-10)
カテゴリ:活動レポート
予算特別委員会
港区議会予算特別委員会は終盤を迎え、今日までに款別審議が終了しました。私は、歳入、総務費、環境清掃費、民生費、土木費、教育費で質問に立ち、次のような内容で質疑・提案を行いました。


続きを読む


予算特別委員会審議ほか(2021-03-09)
カテゴリ:活動レポート
区役所のロビー
港区議会は今日も予算特別委員会の審議が続いており、今日は教育費の審議が終了しました。夜は青色申告会の会議に参加しました。
区役所のロビーでは、「リトアニア共和国独立記念日 日本・リトアニア間の新たな外交関係設立から30周年記念の写真展『知られざるリトアニア』」が開催されています。

予算特別委員会2週目(2021-03-08)
カテゴリ:活動レポート
港区議会定例会は、今週も予算特別委員会の審議が続きます。今日は、土木費の審議が終了しました。
港区議会では審議の様子はインターネット中継をする他、後日、動画配信をしています。先週は私の一般質問の様子も配信されました。
https://gikai2.city.minato.tokyo.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=2576

中小企業応援 東京タワースペシャルライトアップ(2021-03-05)
カテゴリ:活動レポート
Power to スモールビジネス
港区議会予算特別委員会は連日の審議が続いており、今日までに産業経済費までの審議が終了しました。
今夜の東京タワーは、Power to スモールビジネス 中小企業応援スペシャルライトアップ、南面のみPOWER TO SMBの窓文字です。

予算特別委員会中盤(2021-03-04)
カテゴリ:活動レポート
予算特別委員会
港区議会予算特別委員会は中盤に入り、今日は民生費までの質疑が終了しました。
この時期は、当日質問に立ちながら翌日の原稿作成、翌々日の質問通告書の作成の同時進行です。

予算特別委員会3日目(2021-03-03)
カテゴリ:活動レポート
雛祭りライトアップ
港区議会予算特別委員会は、今日は3日目の審議で、環境清掃費から民生費の途中までの質疑が終了しました。
今日は雛祭り。今夜の東京タワーは、桜色・白色・新緑色の雛祭りライトアップです。

予算特別委員会審議(2021-03-02)
カテゴリ:活動レポート
予算特別委員会
港区議会定例会、今日は予算特別委員会2日目の審議で、総務費までの質疑が終了しました。港区議会では予算特別委員会は全議員で構成され、1人60分の持ち時間を各分野に割り振り、比較的自由に質疑を行います。

予算特別委員会開会(2021-03-01)
カテゴリ:活動レポート
Cherry Pink(桜色)
港区議会定例会は、今日は予算特別委員会が開会し、初日の今日は、歳入から総務費の途中までの審議が行われました。
東京タワーは、その月の色を入れた特別ライトアップが毎週月曜日に点灯されます。3月はCherry Pink(桜色)です。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ