がん対策みなと2020ほか(2020-10-31)
カテゴリ:活動レポート

今日は、がん対策みなと2020が開催されました。パネル展示は自由ですが基調講演は事前予約制でYouTube配信もされました。
今日はハロウィン。今夜の東京タワーは、ハロウィンカラーのオレンジ(茜色)と魔法のイメージの赤紫(秋草色)です。46年ぶりに満月と重なりました。
今日の活動(2020-10-29)
カテゴリ:活動レポート

今日は、朝は山田美樹衆議院議員、菅野弘一都議会議員、やなざわ亜紀港区議会議員と共に田町駅東口で街頭活動を行い、午後は港区議会で自民党議員団会議や港区の基本計画や委員会の案件説明がありました。
港区は来年度から新たな計画期間に入ります。
防犯パトロールほか(2020-10-28)
カテゴリ:活動レポート

今日は、芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。
防犯パトロールは月ごとに各マンション自治会や関係部署等が中心になる当番がありますが、今月の当番は青年部です。また、以前は終了後に反省会を行ってましたが、コロナ禍で今は中止です。
竹芝地区の新しい街(2020-10-25)
カテゴリ:その他

先月から今月にかけ竹芝地区に新しい街が誕生しました。
ウォーターズ竹芝には暗闇や音のない世界を通じて視覚障害者や聴覚障害者の日常を体感できる体験型ミュージアム「対話の森」、東京ポートシティ竹芝には様々な飲食店街や屋上庭園に水田もあり、浜松町駅とは今後、歩行者デッキで接続されます。
御田小学校開校20周年記念式典ほか(2020-10-24)
カテゴリ:活動レポート

今日は、午前は御田小学校開校20周年記念式典に参加、午後は全施設がオープンしたウォーターズ竹芝に伺い、夜は芝大門の町会の食事会に参加しました。
竹芝では東京駅と結ぶ水素シャトルバスが運行開始しました。周年行事は式典のみ、町会の会は数か月ぶりの顔合わせになるなどコロナ禍は続いてます。
今日は勉強会(2020-10-23)
カテゴリ:活動レポート

今日は、午前は東京2区SNS勉強会、午後や夜は別の勉強会に参加、勉強会の一日でした。
SNS勉強会は、辻清人衆議院議員の主催で台東、文京、中央、港区の都議・区議が集まり、POTETOの古井代表を講師に行われました。
交通・環境等対策特別委員会(2020-10-20)
カテゴリ:活動レポート

今日は、港区議会では交通・環境等対策特別委員会が開かれ、浜松町二丁目の市街地再開発事業環境影響調査書案についての報告事項等がありました。浜松町駅周辺は大きく変わりつつあります。
(写真は浜松町の夕暮れ)
空・海・大地つなぐ港 Fesほか(2020-10-19)
カテゴリ:活動レポート

今日は、日の出ふ頭HI-NODEなどで開催された「空・海・大地つなぐ港 Fes」やプラタナス公園を中心に開催された芝浦アイランド自治会の行事に伺いました。芝浦アイランド自治会では毎年この時期に島祭りを開催していますが、今年はキッチンカーからテイクアウトして自宅でQRから動画を楽しむ形でした。
グリーンリボンデー(2020-10-16)
カテゴリ:その他

今日は臓器移植法が施行された日「グリーンリボンデー」。成長と新しい命を意味するグリーンで全国の著名なランドマークが移植医療の認知拡大を強くバックアップします。
今夜の東京タワーは、グリーンリボンデーライトアップです。
防犯パトロールほか(2020-10-14)
カテゴリ:活動レポート

今日は、昼は各種相談対応等、夜は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。
東京タワーは、昨日までは涼し気なシルバーイメージの夏バージョンでしたが、今日からは暖かなオレンジイメージの冬バージョンに変わりました。サマータイムのようです。
今日の活動(2020-10-13)
カテゴリ:活動レポート

今日は、青色申告会の会議に参加しました。近くの虎ノ門ヒルズビジネスタワーにオープンした飲食店街「虎ノ門横丁」ものぞいてみましたが、オフィスビルの中とは思えない雰囲気です。1階には今月から運行開始した晴海方面行きのBRT乗り場もあります。
世界メンタルヘルスデー(2020-10-10)
カテゴリ:その他

今日は世界メンタルヘルスデー。
雨で見えにくいですが、今夜の東京タワーは、脳や心に起因する疾患(障がい)及びメンタルヘルスへの理解を深め、促進することを目的とした運動のシンボル、シルバーリボンライトアップです。
全国連携マルシェほか(2020-10-03)
カテゴリ:活動レポート

今日は、昼は区立プラタナス公園で開催された全国連携マルシェin芝浦を訪問、夜は浜松町の町会の親睦会に参加しました。
全国連携マルシェは数か月ぶりで、港区の連携自治体(初出展の大分県、奈良県等)の特産品等の販売が行われ、入口には感染症対策で自動で体温を検知する機器も設置されていました。
決算特別委員会款別審議終了(2020-10-02)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会、決算特別委員会は款別の審議が終了しました。終盤は私は、土木費、教育費で質問に立ちました。
東京タワーは毎週末(金曜、土曜)に、月ごとの色を入れたカラーで特別ライトアップします。
10月の週末カラーは、Sunset Orange(茜色)です。
質問項目は下記の通りです。
Welcome Tokyo ライトアップ(2020-10-01)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会、決算特別委員会の審議は終盤に入りました。夜は大学の同窓会関係の会議がありました。
今夜の東京タワーは、東京への旅行者を歓迎するWelcome Tokyo で東京都のカラーのグリーンライトアップです。