土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

東京マラソン2020前日ライトアップ(2020-02-29)
カテゴリ:その他
東京マラソン2020前日ライトアップ
明日の東京マラソン2020は規模を縮小しての実施となりましたが、今夜の東京タワーは、紅梅色・黄色・空色・藤色・新緑色の東京マラソン2020前日ライトアップです。

交通・環境等対策特別委員会請願審査ほか(2020-02-28)
カテゴリ:活動レポート
シティプロモーションクルー認定事業紹介展示
港区議会定例会、今日は交通・環境等対策特別委員会が開かれ、請願の審議が行われました。
また、新型コロナウイルスに関して議会としての対応も話し合われました。
区役所のロビーでは、シティプロモーションクルー認定事業の紹介展示がされています。

四常任委員会(2020-02-26)
カテゴリ:活動レポート
総務常任委員会視察
港区議会定例会、今日は本会議が開かれ、先議案件の議決が行われた後、四常任委員会が開かれました。
総務常任委員会では、議案に関連して赤羽小学校の建築予定現場を視察した後、議案の審議が行われました。

常任委員会審議(2020-02-25)
カテゴリ:活動レポート
区議会棟前
港区議会定例会、今週は常任委員会の審議です。
総務常任委員会では、今日は先議案件の審議が行われました。
(写真は区議会棟前)

天皇誕生日(2020-02-23)
カテゴリ:活動レポート
天皇誕生日
今日は令和初の天皇誕生日、今夜の東京タワーも藤色と新緑色の特別ライトアップです。なお、東京タワーのライトアップ情報は 広報みなと にも掲載されています。

行事の延期や中止(2020-02-22)
カテゴリ:活動レポート
みなとパーク芝浦
今日は港区で様々な行事が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため延期や中止になりました。
東京オリンピックまであと153日になりましたが、みなとパーク芝浦の壁面には今日から「TOKYO2020」のラッピングが見られるようになりました。

港区議会定例会ほか(2020-02-21)
カテゴリ:活動レポート
区役所のロビー
港区議会定例会、昨日は各会派の代表質問が行われ、今日は各会派の一般質問や議案付託、予算特別委員会の設置等が行われました。区役所のロビーでは、生活者×地域サービスふれあいフェアが催されていました。
夜は今年最後の新年会、愛宕二の部地区連合会の新年会に参加しました。

定例会開会ほか(2020-02-19)
カテゴリ:活動レポート
菅野弘一都政報告会
令和2年第1回港区議会定例会が開会し、初日の今日は区長の所信表明が行われましたが、その中で区長は6月の区長選挙に出馬する意向を表明しました。
また、昼休みの時間には区役所のロビーでヴァイオリンクラッシックコンサートが行われました。
夜は菅野弘一都議会議員の都政報告会が開かれました。

昨日今日の活動(2020-02-18)
カテゴリ:活動レポート
生物多様性パネル展
昨日は御田八幡神社の祈年祭に参加、今日は昼は確定申告、夜は芝浦・海岸町会商店会連絡協議会に出席しました。
みなとパーク芝浦では、今日から生物多様性パネル展が開催されています。今夜の東京タワーは、山川異域 風月同天 レッドライトアップです。

南麻布シニアガーデン アリス開所式ほか(2020-02-16)
カテゴリ:活動レポート
南麻布シニアガーデン アリス開所式
今日は、芝浦で新年会に顔を出した後、港区の特別養護老人ホーム 南麻布シニアガーデン アリスの開所式に参加しました。障害者支援ホームや児童発達支援センターも同じ施設に入ります。今日は運営法人の地元の国会議員なども出席していました。

今日の新年会(2020-02-15)
カテゴリ:活動レポート
芝浦幼稚園の河津桜
今日も昼は区内の団体や民謡の会の新年会、夜も町会の新年会に参加しました。
港区でも河津桜がきれいに咲いています。

今日の活動(2020-02-14)
カテゴリ:活動レポート
騒音測定器
今日は、昼は港区議会交通・環境等対策特別委員会で羽田空港機能強化によりほぼ新飛行経路下に位置する高輪台小学校の屋上に設置された騒音測定器を視察、その後は芝浦の町会の新年会に参加しました。
今夜の東京タワーは、バレンタインデーの特別ライトアップです。

今日の活動(2020-02-13)
カテゴリ:活動レポート
区議会棟
今日は、港区議会では東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会が開かれ、大会期間中の輸送運営計画や聖火リレーの検討状況等の報告事項がありました。その後は交通・環境等対策特別委員会関連で事故現場の視察、夜はまた新年会に参加しました。
(写真は区議会棟前)

今日の活動(2020-02-12)
カテゴリ:活動レポート
防犯パトロール
来週から始まる港区議会定例会を控え、今日は午前は議員団会議、午後は総務常任委員会が開かれました。新年会シーズンが収まってくると定例会の準備が始まります。
夜は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。

建国記念の日(2020-02-11)
カテゴリ:その他
建国記念の日
建国記念の日。東京タワーも特別ライトアップです。

区議連協研修会ほか(2020-02-10)
カテゴリ:活動レポート
区議連協研修会
昨日は昼は新年会に出席、その後は遅れて一泊二日の自民党の特別区議会議員を対象にした区議連協全議員研修会・懇親会に参加、今日は午前中に帰京し、午後は港区議会の委員会の案件説明がありました。

今日の活動(2020-02-08)
カテゴリ:活動レポート
パラリンピック200日前イベント
今日は、午前は地域の方の葬儀、その後はパラリンピック200日前イベント ファミリースポーツフェスタに伺い、午後は新橋の商店会の新年会、夜は浜松町の町会の新年会や芝浦の町会の役員会に参加しました。

港白門会定時総会・国際文化講演会ほか(2020-02-07)
カテゴリ:活動レポート
港白門会定時総会・国際文化講演会
今月から始まる港区議会第1回定例会を控え、今日は議案説明や議員団会議がありました。夕方からは、大学の同窓会の支部定時総会、国際文化講演会(毎年恒例で今回はオーストリア)、また、地域の団体の周年記念新年祝賀会にも参加しました。同窓会では幹事長を務めているので事業報告等を行いました。

節分行事ほか(2020-02-03)
カテゴリ:活動レポート
芝大神宮節分
今日は、各地の神社の節分行事に参加、夜はまた新年会に出席しました。神社により、街を練り歩く所や舞台上から撒く所など特徴があります。丸川珠代参議院議員や今井絵理子参議院議員ともご一緒しました。

新橋はつらつ太陽の作品展・施設紹介ほか(2020-02-01)
カテゴリ:活動レポート
新橋はつらつ太陽の作品展・施設紹介
今日は、午前は港区の障害者支援施設 新橋はつらつ太陽の作品展・施設紹介を鑑賞、午後からはまた各地の町会や商店会、団体の新年会に参加しました。作品展は、今年は東京オリンピック・パラリンピックにちなんだ作品が多く展示されていました。
東京タワー2月の週末カラーは紅梅色です。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ