今日の活動(2020-01-31)
カテゴリ:活動レポート

昨日も町会や消防団の新年会やお通夜に伺い、新年会シーズンが続きますが、今日は朝から恒例の健康診断を受診しました。午後は総務常任委員会に出席、夜はまた町会や商店会の新年会に参加しました。区役所のロビーでは、港区華道茶道連盟のいけばなの展示とコラボしたロビーコンサートが行われました。
今日の活動(2020-01-26)
カテゴリ:活動レポート

今日は、朝は芝浦の町会のバス旅行の見送り、その後は会合、昼はまた町会や団体の新年会、夜も業界団体やスポーツ団体の新年会に参加しました。
今夜の東京タワーは、オーストラリア国旗をイメージした青白赤のカラーにライトアップ。大規模森林火災へ哀悼の意と支援を呼びかけています。
虎ノ門ヒルズビジネスタワー竣工祝賀会・内覧会ほか(2020-01-21)
カテゴリ:活動レポート

今日は、虎ノ門ヒルズビジネスタワー竣工祝賀会・内覧会、その後は特別区議会議員講演会、また地域の老人クラブや町会、団体の新年会に参加しました。
ビジネスタワーには一階にBRT(バス高速輸送システム)の発着所、地下には虎ノ門駅と6月に開設される虎ノ門ヒルズ駅を結ぶ地下通路ができます。
高輪ゲートウェイ駅視察ほか(2020-01-20)
カテゴリ:活動レポート

昨日はまた町会の新年会に参加、今日は、昼は建設中のJR新駅、高輪ゲートウェイ駅を視察、夜は港白門会の役員会に出席、その後は赤枝恒雄前衆議院議員の憲法を勉強する会に参加、講師は平沢勝栄衆議院議員でした。視察では、説明を聞いて発見することも多くありました。
今日の活動(2020-01-17)
カテゴリ:活動レポート

まだまだ新年会が続きます。今日も地域の新年会に参加しました。
今日は1月17日。平成7年に発生した阪神・淡路大震災を契機として、港区は「防災とボランティア週間」を定め、15日から21日まで区役所のロビーでも展示が催されています。
釜鳴神事ほか(2020-01-15)
カテゴリ:活動レポート

今日は、御田八幡神社の釜鳴神事(かまなりしんじ)がありました。釜鳴神事の起源は岡山県の吉備津神社と言われ、発祥は鎌倉時代以前と考えれれているとのことですが、責任役員の方の感想では今年の釜鳴は一番大きな鳴りだったそうです。
夜はまた地域の町会の新年会や防犯パトロールに参加しました。
成人の日(2020-01-13)
カテゴリ:活動レポート

今日は成人の日、港区でも「成人の日記念のつどい」が行われ、多くの新成人が参加しました。
今日はその他の時間で、菅野弘一都議会議員と港区自民党議員団等で街頭活動を行いました。
東京タワーも今夜は、成人の日の特別ライトアップです。
今日の活動(2020-01-11)
カテゴリ:活動レポート

今日は、朝は芝浦の町会の清掃活動、昼は各地の町会や老人クラブの新年会、夜も各地の町会や商店会の新年会に参加しました。今日は中華を六食頂きました。
今夜の東京タワーは、満月を引き立てるため上半分を消灯した満月バージョンです。
箱根駅伝応援ほか(2020-01-03)
カテゴリ:活動レポート

今日は箱根駅伝復路、中央大学港白門会で恒例の朝から応援準備、合い間にまた地元の神社を回りました。
終了後はOBが社長の すしざんまい で懇親会、港白門会メンバーだけでなく学長をはじめ様々な人が集まりました。