土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

先議案件の議決(2019-11-29)
カテゴリ:活動レポート
本会議場
港区議会定例会、今日は先議案件の議決が行われました。
総務常任委員会では、区議会議員や区長・教育長等、職員の給与等に関する条例の改正案が審議され、続く本会議でも可決されました。

一般質問(2019-11-28)
カテゴリ:活動レポート
一般質問
港区議会定例会2日目、今日は各会派の一般質問が行われ、自民党議員団は私が質問に立ちました。
質問内容は次の通りです。



続きを読む


山田美樹衆議院議員を励ます会ほか(2019-11-27)
カテゴリ:活動レポート
山田美樹衆議院議員を励ます会
港区議会の令和元年第4回定例会が今日開会し、初日の今日は各会派の代表質問が行われました。夜は東京1区の山田美樹衆議院議員を励ます会、その後は赤枝恒雄前衆議院議員の憲法を勉強する会に参列しました。講師は森英介前衆議院憲法審査会会長でした。

大嘗祭奉祝大祭ほか(2019-11-23)
カテゴリ:活動レポート
御田八幡神社
今日は各地の神社で新嘗祭が行われる日です。今年は特別で、御田八幡神社では新嘗祭に代わり大嘗祭奉祝大祭が行われ、私も参列しました。午後は自治体の政策にも大きく関連する内容の中央大学の連続公開講座に参加、その後は定例会に向けた原稿作成でした。

4常任委員会(2019-11-22)
カテゴリ:活動レポート
区役所のロビー
第4回定例会を来週に控え、今日は総務常任委員会が開かれ、定例会提出予定案件の他、(仮称)文化芸術ホールの整備スケジュール、浜松町二丁目地区や三田三・四丁目地区市街地再開発事業についての報告事項等がありました。
区役所のロビーでは小・中学生の環境に関する自主研究が掲示されていました。

交通・環境等対策特別委員会(2019-11-21)
カテゴリ:活動レポート
芝公園
今日は、区議会で交通・環境等対策特別委員会が開かれ、港区コミュニティバス(ちぃばす)の運行状況や台場シャトルバスの運行状況、田町駅西口の(仮称)TTMプロジェクト環境影響調査書案についての報告事項等がありました。合い間は定例会に向けての打ち合わせ等です。
(写真は芝公園と秋の空)

議員団会議ほか(2019-11-20)
カテゴリ:活動レポート
区議会棟前
来週から始まる第4回定例会を控え、今日は、議員団会議や議案説明がありました。その後は各課との打ち合わせや各種相談対応等でした。
(写真は区議会棟前)

老人クラブ連合会芸能大会ほか(2019-11-19)
カテゴリ:活動レポート
老人クラブ連合会芸能大会
今日は、午前は老人クラブ連合会の芸能大会、午後は区議会の東京オリンピックパラリンピック対策特別委員会、夜は芝浦海岸町会商店会連絡協議会に出席しました。みなとパーク芝浦の区民ギャラリーでは、障害者アート 第5回潮展が開催されています。

自民党東京都連事務局長会(2019-11-17)
カテゴリ:活動レポート
自民党東京都連事務局長会
昨日今日と伊豆で行われた自民党東京都連事務局長会・事務局合同研修会に港区総支部事務局長として参加しました。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会についての研修の他、来年行われる都知事選や都議選などが話題になりました。晴天に恵まれ、富士山もよく見えました。

今日の活動(2019-11-16)
カテゴリ:活動レポート
線路付け替え工事
今日から、朝は芝浦小学校の展覧会を鑑賞、その後は港区民謡舞踊連盟の秋の大会、昼は新橋の商店会 赤レンガ通り発展会の創立4周年に参加、その後は自民党の研修会に途中参加です。高輪ゲートウェイ新駅付近では山手線と京浜東北線の線路付け替え工事が行われていました。

大井競馬場視察ほか(2019-11-15)
カテゴリ:活動レポート
大井競馬場
今日は、午前は法人会の行事で青山霊園の著名人のお墓巡りとイチョウ並木での懇親会に参加、午後は区議会で特別区競馬組合の運営する大井競馬場を視察、夜は会合がありました。大井競馬場には港区もPR活動に参加、芝浦キャナルカフェも出ていました。東京タワー今月の週末カラーは紅葉のイメージです。

東京2020大会に向けたシンポジウムほか(2019-11-14)
カテゴリ:活動レポート
東京2020大会に向けたシンポジウム
今日は、午前は南麻布にできる福祉施設の内覧、午後は東京2020大会に向けたシンポジウムに参加、夕方は委員会の案件説明、夜は会合がありました。シンポジウムでは文化芸術パフォーマンスも催されました。

納税表彰式ほか(2019-11-13)
カテゴリ:活動レポート
納税表彰式
今日は、午前は法人会の行事で青山霊園の著名人のお墓巡りとイチョウ並木での懇親会に参加、午後は区議会で特別区競馬組合の運営する大井競馬場を視察、夜は会合がありました。大井競馬場には港区もPR活動に参加、芝浦キャナルカフェも出ていました。東京タワー今月の週末カラーは紅葉のイメージです。

御成門中学校開校50周年(2019-11-09)
カテゴリ:活動レポート
御成門中学校開校50周年記念式典
今日は、午前は御成門中学校開校50周年記念式典、午後は祝う会、夜は会合がありました。式典では贈呈された校歌額披露も行われました。
今夜と明日の東京タワーは、青・白・赤・黄・緑の縦縞の幕「五色幔幕(ごしきまんまく)」をデザインした「天皇陛下御即位 奉祝ライトアップ」です。

総務常任委員会(2019-11-08)
カテゴリ:活動レポート
モノレールからの夕焼けと富士
昨日視察から帰京したばかりですが、今日は総務常任委員会が開かれ、外郭団体経営評価結果、国有地の活用、防災・観光情報の提供に関する実証実験、(仮称)みなとマリアージュ(素案)についてなどの報告事項がありました。夜は芝浦の町会役員会に参加しました。
(写真は昨日の帰路の夕焼けと富士)

総務常任委員会視察(2019-11-07)
カテゴリ:活動レポート
札幌市役所の窓
昨日今日と総務常任委員会の視察で仙台市と札幌市を訪れ、それぞれRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)、震災対策について視察を行いました。帰京後は地域の方のお通夜に参列しました。
今夜の東京タワーは、リニューアル工事を終えた初日で、「お披露目ライトアップ」点灯がありました。
(写真は札幌市役所の窓)

今日の活動(2019-11-05)
カテゴリ:活動レポート
区議会棟前
今日は、午前は自民党の港区総支部執行部会に出席、午後は委員会の案件説明や明日から実施する視察の打ち合わせ等がありました。
(写真は区議会棟前)

あいぷらまつり ほか(2019-11-04)
カテゴリ:活動レポート
あいぷらまつり
昨日の全国連携マルシェと同じプラタナス公園で、今日は芝浦アイランド児童高齢者交流プラザの あいぷらまつり に出席、その後は浜松町や芝公園一帯で開催された浜祭、夜は日の出桟橋に新しくできた施設で初めて行われたハイノード ガーデンフェスタに伺い、合い間には勉強会にも参加しました。

同窓会都区内支部連絡会総会ほか(2019-11-02)
カテゴリ:活動レポート
同窓会都区内支部連絡会
今日は、港区立高松中学校創立70周年記念式典に出席、その後は幹事支部の板橋区で開催された大学の同窓会の都区内支部連絡会総会・講演会・懇親会に港区支部の幹事長として出席しました。
今年は講演会の代わりにOBで落語家の真打 春風亭三朝師匠の落語が催されました。

手話言語条例に関する勉強会ほか(2019-11-01)
カテゴリ:活動レポート
手話言語条例に関する勉強会
今日は、今井絵理子参議院議員による手話言語条例に関する勉強会に参加、その後は山東昭子参議院議長の招待で参議院議長公邸を見学、合い間に区役所で来週の総務常任委員会に関する案件説明等がありました。
区役所のロビーでは、港区職員文化祭が来週一杯まで開催されています。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ