土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

新橋SL広場スポーツフェスタ(2019-10-31)
カテゴリ:活動レポート
新橋SL広場スポーツフェスタ
昨日の視察からの帰京後は、そのまま新橋SL広場スポーツフェスタ300日前イベントに参加しました。特別ゲストのフェンシングの千田健太選手、マラソンスイミングの貴田裕美選手、マラソンの柏原竜二選手によるトークショー、ボッチャやフェンシング体験、港区連携自治体の飲食ブースなどもありました。

管外区有施設等視察(2019-10-30)
カテゴリ:活動レポート
箱根ニコニコ高原学園
昨日今日と港区議会の管外区有施設等視察で、箱根の大平台みなと荘、箱根ニコニコ高原学園、あきる野市の みなと区民の森、伊東市の旧伊豆健康学園などを視察、昨年から区民保養借上施設となっている伊豆のホテルに宿泊して来ました。
先の台風の影響による通行止め等でコース変更もありました。

防災訓練ほか(2019-10-27)
カテゴリ:活動レポート
防災訓練
今日は、朝は芝浦地区の防災訓練に参加、その後は芝浦港南ふれあいまつり、地域の方の個展、ヒューマンぷらざまつり、夜は地域の方などによる「海岸ライブ」に伺いました。
防災訓練では、防災協議会幹事として受付業務等を担当しました。

地域福祉フォーラムほか(2019-10-26)
カテゴリ:活動レポート
地域福祉フォーラム
今日は、午前は第4回港区地域福祉フォーラム、午後はお口の健康フェスタ8020達成者表彰式に参加、その後は所用で地域回りでした。地域福祉フォーラムでは、地域福祉貢献賞や地域福祉功労賞の表彰式も行われた他、各種団体の活動紹介・展示や各種の専門職による無料相談なども行われました。

学術講演会ほか(2019-10-25)
カテゴリ:活動レポート
学術講演会
今日は、大学の同窓会による学術講演会が開かれ、私は幹事長として司会を務めました。講師は中央大学の北村泰三教授で演題は「難民、移民と日本社会」でした。続く懇親会では、OBによるアコーディオン演奏やシャンソンなどの催しがありました。

全国交流物産展in新橋ほか(2019-10-24)
カテゴリ:活動レポート
全国交流物産展in新橋
今日は、昼は全国交流物産展in新橋、夜は武見敬三参議院議員のセミナーに参加しました。
全国交流物産展は、新橋SL広場と区立桜田公園を会場に、港区と交流のある全国の自治体等の他、港区からも芝浦商店会やニュー新橋ビルの商店会、白金北里通り商店会なども参加しています。

区役所たんけん隊ほか(2019-10-23)
カテゴリ:活動レポート
区役所たんけん隊
今日は、昼は区外での会合参加、午後は港区の子どもセミナー事業「われら区役所たんけん隊」に参加、夜は会合、その後は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。
区役所たんけん隊は、区立小学校に在籍する児童が区議会から出発し、ウォークラリー形式で区役所内の各課を巡り、学習する事業です。

パブリックビューイングほか(2019-10-20)
カテゴリ:活動レポート
パブリックビューイング
今日は、午前は児童高齢者交流プラザで開催された映画会「いろとりどりの親子」に、午後は芝浦アイランド自治会の島祭りに、夜は港南の品川インターシティで催された港区主催のラグビーワールドカップ2019パブリックビューイングに参加しました。追加開催された今回は多くの人が集まりました。

丸川珠代さんを囲む区議会議員の会ほか(2019-10-19)
カテゴリ:活動レポート
丸川珠代さんを囲む区議会議員の会
昨日は、丸川珠代さんを囲む区議会議員の会、今日は朝は区立幼稚園の運動会、合い間には各種相談対応等、夜は会合がありました。運動会は雨天のため体育館で行われ、芝浦幼稚園では園長先生も森の精?で参加していました。

MINATO NIGHT WEEK 2019 プレイベントほか(2019-10-16)
カテゴリ:活動レポート
MINATO NIGHT WEEK 2019 プレイベント
昨日は、みなとパーク芝浦で開かれた芝浦海岸町会商店会連絡協議会に参加、今日は、昼は港区立中学校音楽交歓会、夜は観光振興と安全安心を両立させる港区のナイトタイムエコノミーの取組 MINATO NIGHT WEEK 2019 プレイベントに参加、森星さんのゲストトークショーもありました。‬
‪その後は会合でした‬。

みなと区民スポーツ・体育祭(2019-10-14)
カテゴリ:活動レポート
みなと区民スポーツ・体育祭
今日は体育の日。昨日までの みなと区民まつり は中止になりましたが、今日は、みなと区民スポーツ・体育祭の開会式が開催され、港区社会体育優良団体表彰や港区体育協会優良選手・団体表彰などが行われました。サプライズ参加の卓球の銀メダリスト、平野早矢香さんも表彰を行いました。

定例会閉会(2019-10-10)
カテゴリ:活動レポート
本会議場
港区議会定例会、今日は最終日。幹事長会、運営委員会の後、本会議が開かれ、議案の採決、選挙管理委員・同補充員の選挙、教育長の任命の同意などが行われ、定例会は閉会しました。
採決の中には、記名投票で可否同数になり議長採決になる珍しい事態もありました。

全常任、全特別委員会ほか(2019-10-09)
カテゴリ:活動レポート
芝公園
港区議会定例会、今日は4常任委員会、4特別委員会、東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会が開かれ、報告事項や議案の審議、意見書の提出などが話し合われました。
今日の芝公園は晴天でしたが、今週末の土日に開催される予定でした みなと区民まつり は、台風のため中止になりました。

決算特別委員会終了(2019-10-08)
カテゴリ:活動レポート
決算特別委員会室入口
港区議会定例会、今日は決算特別委員会で各会派の総括質問、態度表明、採決が行われ、先々週から続いた決算特別委員会の審議は、すべての議案が賛成多数で認定され、終了しました。

定例会終盤(2019-10-07)
カテゴリ:活動レポート
登庁表示盤
港区議会定例会も終盤に入り、今日は追加議案があり、幹事長会、運営委員会、本会議が開かれ、議案の付託が行われました。合い間には意見書の調整等です。
(写真は登庁表示盤)

トライアスロン観戦ほか(2019-10-06)
カテゴリ:活動レポート
トライアスロン
今日は、お台場で行われた第25回日本トライアスロン選手権2019NTTトライアスロンジャパンランキング最終戦のスタートセレモニーや芝地区の防災訓練、区外で行われたお祭りなどに伺いました。
防災訓練は途中から雨になりましたが、今年はハシゴ車の乗車体験も加わり、希望者で賑わっていました。

決算特別委員会終盤(2019-10-04)
カテゴリ:活動レポート
決算特別委員会
港区議会、連日の決算特別委員会は今日で款別審議が終了し、私は総務費、環境清掃費の他、民生費、土木費、教育費で質問に立ちました。
来週は総括質問が行われます。

決算特別委員会中盤(2019-10-01)
カテゴリ:活動レポート
冬バージョン
港区議会は連日の決算特別委員会が続いています。昼は委員会審議、終了後や休憩時間などの合い間は打ち合わせ等、夜は原稿作成の毎日です。
10月に入り、東京タワーのライトアップは、昨日までの涼し気な夏バージョンが終わり、オレンジを基調とした暖かな冬バージョンに変わりました。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ