土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

ホームカミングデーほか(2019-09-29)
カテゴリ:活動レポート
ホームカミングデー
今日は、朝は芝浦運河まつりの準備、その後は地域の方の叙勲祝賀会、午後は大学の同窓生の年に一度の祭典、ホームカミングデーに参加しました。叙勲祝賀会は赤坂の方ならではの赤坂芸者による催しなどがあり、華やかでした。ホームカミングデーでは、各界で活躍するOBによる座談会などが行われました。

決算特別委員会前半戦(2019-09-27)
カテゴリ:活動レポート
決算特別委員会
港区議会定例会、今週は決算特別委員会が始まり、今日までの款別審議の前半戦で民生費の途中までの審議が行われました。私は総務費、環境清掃費で質問に立ちました。この時期は、当日の質問に立ちながら翌日の原稿作成、翌々日の質問通告書の作成が同時に続きます。

東京タワー内覧会ほか(2019-09-26)
カテゴリ:活動レポート
スカイウォークウインドウ
定例会の最中ですが、今日は決算特別委員会が始まる前に、全面改修・リノベーション事業を終えた東京タワーの内覧会に伺いました。東京タワーに匹敵する高さの建物ができる虎ノ門・麻布台地区再開発事業の工事現場もよく見えました。足元の窓から地上を見下ろせるスカイウォークウインドウも健在です。

決算特別委員会開会(2019-09-25)
カテゴリ:活動レポート
決算特別委員会
港区議会定例会は今週も続きます。昨日は先議案件のため本会議が開かれ、案件は可決、その後は交通・環境等対策特別委員会が開かれ、新規請願2件を審議、1件は採択、1件は継続審議になりました。終了後は決算特別委員会に関する打ち合わせ等が夜まで続き、今日は決算特別委員会が始まりました。

水辺フェスタ(2019-09-23)
カテゴリ:活動レポート
水辺フェスタ
今日は、第13回芝浦港南地区水辺フェスタ地域対抗ボートレース大会がありました。芝浦海岸、港南、台場の3地域の対抗戦で、この地域の特色である水辺を活用した行政と地域住民とが一体となったイベントです。会場のお台場海浜公園は来年の東京オリンピック・パラリンピックの競技会場となる予定です。

港区内消防団合同点検ほか(2019-09-22)
カテゴリ:活動レポート
港区内消防団合同点検
3連休中ですが、港区では様々な行事が続きます。港区内4消防団の合同点検、港区音楽連盟による「秋の小さな音楽会」、総合型地域スポーツ・文化クラブ青山(スポーカル青山)設立記念式典、新橋で伊豆諸島・小笠原諸島の紹介をする「東京愛らんどフェア」、芝浦の町会のうどん会などに参加しました。

常任委員会審議ほか(2019-09-20)
カテゴリ:活動レポート
フォスター写真展
連日の港区議会定例会、昨日は常任委員会の審議が行われ、今日は来週から始まる決算特別委員会に関する打ち合わせ等がありました。
区役所のロビーでは、昨日今日とフォスター写真展が開催され、里親家族の紹介写真などが展示されていました。
(展示写真側の撮影は控えました)

総務常任委員会視察(2019-09-18)
カテゴリ:活動レポート
赤坂中学校等整備地
港区議会定例会、今週は常任委員会の審議です。今日は、総務常任委員会では議案に関連した視察を行い、赤坂中学校等整備地や港区立教育センターやみなと科学館、気象庁などの整備地を視察、終了後は委員会を再開し、審議を行いました。赤坂中学校は隣の赤坂小学校とつながり、小中一貫校になります。

決算特別委員会理事会ほか(2019-09-17)
カテゴリ:活動レポート
ちぃばす
港区議会定例会は第2週に入り、今日は決算特別委員会理事会が開かれ、夜は芝浦海岸町会商店会連絡協議会に出席しました。
今日は、運賃100円で区内各地で運行する港区のコミュニティーバスちぃばすでドアが閉まらなくなる故障で運行中止になるアクシデントがあり、途中から徒歩での移動になりました。

芝大神宮例大祭(2019-09-16)
カテゴリ:活動レポート
夕暮れの大門通り
今日は芝大神宮の例大祭に参列しました。「だらだら祭り」と呼ばれる長い祭りですが、本来は「太良太良」と書く良い意味だそうです。昨日の各町神輿連合渡御は18の神輿が参加しましたが、これだけの神輿が揃ったのは24年ぶりとのことです。昨日は各町神輿で賑わった大門通りも今日は静かになりました。

芝大神宮各町神輿連合渡御ほか(2019-09-15)
カテゴリ:活動レポート
芝大神宮各町神輿連合渡御
今日は、朝は民謡発表会、その後は日赤通りの秋まつりや神酒所回り、午後は芝大神宮各町神輿連合渡御、夜は芝大神宮の女神輿の渡御がありました。
女神輿は担ぎ手が女性のみの神輿の渡御で、水かけ祭りと呼ばれ、沿道の家の人達がホースやバケツなどで水をかける習わしがあります。

芝大神宮宵宮ほか(2019-09-14)
カテゴリ:活動レポート
芝大神宮宵宮巡行
今日は、朝は芝浦の町会の清掃活動、その後は地域の方の弔問、昼は敬老会、午後は芝大神宮の神酒所回りや子供神輿、夜は芝大神宮の宵宮巡行と、あっという間の一日でした。
清掃活動には今月着任したばかりの警察署長も参加していました。明日は芝大神宮の連合渡御です。

赤坂氷川祭宵宮ほか(2019-09-13)
カテゴリ:活動レポート
赤坂氷川祭宵宮
港区議会定例会2日目、今日は各会派の一般質問、議案の付託、平成30年度決算特別委員会の設置等が行われました。その後は赤坂秋まつり開会式に参加、引き続き赤坂氷川祭宵宮巡行、赤坂氷川山車や町会の神輿渡御が行われました。

第3回定例会開会(2019-09-12)
カテゴリ:活動レポート
本会議場
令和元年第3回港区議会定例会が今日開会しました。会期は来月10日までの約1ヵ月間で、初日の今日は各会派の代表質問が行われました。

防犯パトロールほか(2019-09-11)
カテゴリ:活動レポート
防犯パトロール
今日も昼は青色申告会の会合、夜は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。また、定例会前に済ませようと思っていた作業もようやく終了、明日からは定例会が始まります。

昨日今日の活動(2019-09-10)
カテゴリ:活動レポート
南桜公園
明後日から始まる定例会を控え、様々な日程を済ませています。昨日は、昼は会合、夜は芝浦の町会の役員会、今日も昼は会合、夜は青色申告会の会合、合い間に連絡事項の対応や定例会の相談、各種相談対応等が続きます。

海外派遣報告会ほか(2019-09-08)
カテゴリ:活動レポート
海外派遣報告会
昨日は、昼は第13回になる港区小中学生海外派遣報告会、夜は浜松町の町会の親睦会、今日は老人クラブの敬老会の集いに出席しました。海外派遣報告会では、この夏、オーストラリアに派遣されていた小中学生が工夫を凝らした報告を行いました。

総務常任委員会(2019-09-06)
カテゴリ:活動レポート
港区役所
来週から始まる定例会を控え、今日は総務常任委員会が開かれ、定例会提出予定案件の他、性的指向・性自認に関する港区男女平等参画推進会議の答申、芝浦港南地区橋りょうライトアップ工事(渚橋)の工事請負契約についての報告事項、地方行政制度と財政問題の調査についての発案等の審議がありました。

交通安全の集い(2019-09-05)
カテゴリ:活動レポート
赤坂区民センター
今日は、第30回港区交通安全の集いが開催され、港区議会交通・環境等対策特別委員会副委員長として出席しました。秋の交通安全運動期間に先がけ、区内6警察署・交通安全協会の関係者等が集まり、式典の他、アトラクション等も催されました。

羽田空港機能強化に係る学習会ほか(2019-09-04)
カテゴリ:活動レポート
区議会棟前
今日は、港区議会では、交通・環境等対策特別委員会の提案による「羽田空港機能強化に係る学習会」が国土交通省の担当者を招いて開かれ、様々な質問が出されました。夜は芝浦小地区防災協議会の会議に幹事として出席、来月行われる防災訓練等について話し合われました。
(写真は区議会棟前)

長寿を祝う集いほか(2019-09-03)
カテゴリ:活動レポート
長寿を祝う集い
今日は、地域ごとに午前の部、午後の部と分け、75歳以上の区民を対象とする港区長寿を祝う集いが開催されました。その後は区議会の交通・環境等対策特別委員会が開かれ、お台場レインボーバスの料金が220円になる報告事項等が取り上げられました。夜は港白門会の役員会、その後は会合がありました。

議案説明ほか(2019-09-02)
カテゴリ:活動レポート
区役所のロビー
9月に入り、来週から開かれる定例会を控え、今日は自民党議員団の総会や議案説明、委員会の報告事項の説明等がありました。
区役所のロビーでは、5日まで防災展が催されています。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ