土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

老人クラブ連合会カラオケ大会ほか(2019-08-29)
カテゴリ:活動レポート
老人クラブ連合会のカラオケ大会
今日は朝は山田美樹衆議院議員と駅頭活動を行い、その後は老人クラブ連合会のカラオケ大会に出席しました。カラオケは心身ともに健康にいいとのことで皆さん熱唱されていました。

港区交通安全連絡協議会ほか(2019-08-28)
カテゴリ:活動レポート
港区役所ロビー
今日は港区交通安全連絡協議会が開かれ、港区議会交通・環境等対策特別委員会副委員長の充て職の委員として出席しました。港区役所のロビーでは区の全国連携の一環として、千葉県大多喜町のPRイベントが開催されていました。
その後は各種相談対応等、夜は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。

天皇陛下御即位東京都奉祝委員会ほか(2019-08-24)
カテゴリ:活動レポート
天皇陛下御即位東京都奉祝委員会設立総会
今日は、私も奉祝委員を務めることになった天皇陛下御即位東京都奉祝委員会設立総会、六本木ヒルズ盆踊り開会式、麻布十番納涼まつり、大学関係の会の納涼クルージングなどがありました。
奉祝委員会では呼びかけ人代表の岡村正東京商工会議所名誉会頭が、クルージングでは福原学長が挨拶をしました。

トライアスロン テストイベント ほか(2019-08-15)
カテゴリ:活動レポート
トライアスロン テストイベント
今日は、東京2020大会のテストイベント「ITU ワールドトライアスロン オリンピックク オリフィケーションイベント」が開催され競技を観戦しました。競技は18日まで開催されます。
また、虎ノ門の八幡神社の例大祭にも参列しましたが、再開発のため現在の社殿では最後の例大祭でした。
#トライアスロン

幸稲荷神社例大祭(2019-08-14)
カテゴリ:活動レポート
幸稲荷神社
今日は幸稲荷(さいわいいなり)神社の例大祭がありました。
幸稲荷神社は、1394年に武蔵国豊島群岸之村(現在の芝大門芝公園)に創立され、初めは岸之稲荷と称せられていましたが、氏子・信者中に幸事が続出したため、幸稲荷神社と尊称されるようになったという東京タワー近くの小さな神社です。

西久保八幡神社神輿渡御(2019-08-11)
カテゴリ:活動レポート
西久保八幡神社神輿渡御
今日は、虎ノ門の西久保八幡神社の本社神輿神幸祭が行われました。
先代の大神輿は昭和20年3月に東京大空襲により焼失しましたが、平成27年7月に70年の時を経て大神輿が復興、今回は山車型の運行も織り交ぜながらの神輿渡御でした。

お台場プラージュ オープニングセレモニー ほか(2019-08-10)
カテゴリ:活動レポート
お台場プラージュ オープニングセレモニー
今日は、朝は芝浦の町会の清掃活動、その後は ODAIBA PLAGE (お台場プラージュ)のオープニングセレモニーや港区の障害者支援施設 新橋はつらつ太陽 夏祭り に参加しました。
お台場プラージュは、パリ市開催「PARIS PLAGES」連携イベントで、お台場海浜公園で海水浴ができます。

今日のお祭り ほか(2019-08-09)
カテゴリ:活動レポート
琴平町会神輿渡御
昨日の視察から帰京後は、お通夜、防災会の会議、芝浦の町会の役員会があり、今日は昼は各種相談対応等、夕方からは虎ノ門の八幡神社の町会ごとの行事で、琴平町会の神輿渡御、神谷町町会の模擬店などがありました。
開発の進む虎ノ門地区は年々様相が変わります。

交通・環境等対策特別委員会視察(2019-08-08)
カテゴリ:議会報告
福岡市役所前
昨日今日と、港区議会交通・環境等対策特別委員会で、羽田空港の機能強化計画に関し、同様に都市部上空を飛行する福岡空港を視察して来ました。福岡市や空港周辺整備機構での説明・質疑応答の他、間近に航路のある市役所前広場や空港近くで航路の真下になる九州電化前で観察・測定を行いました。

今日の活動(2019-08-06)
カテゴリ:活動レポート
港区役所
今日は、午前は来客や委員会の案件説明や連絡事項、午後は青色申告会三田支部の会議、夜は同じく愛宕支部の会議がありました。
来客には偶然にも高校時代の同級生もいて数十年ぶりの再会で驚きでした。

御田八幡神社神賑わい ほか(2019-08-05)
カテゴリ:活動レポート
御田八幡神社神賑わい
昨日は、朝は芝浦アイランドの清掃活動、夕方からは御田八幡神社神賑わいに参加、今日は、虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業新築工事起工祝賀会に出席しました。
神賑わいは、民謡舞踊などの演芸や模擬店などが催されました。再開発事業では、東京タワーに匹敵する高さの建物ができます。

御田八幡神社巡幸祭ほか(2019-08-03)
カテゴリ:活動レポート
御田八幡神社巡幸祭
今日は、昼は御田八幡神社巡幸祭、その後は虎ノ門の八幡神社の町会ごとの行事で今日は巴町会の山車や模擬店があり、夜は浜松町の町会の親睦会に参加しました。
御田八幡神社巡幸祭は、御神輿を載せたトラックが氏子各町内を巡るもので、神職や神社世話人が加わり8台の車列になりました。

都連支部長・常任総務合同会議ほか(2019-08-02)
カテゴリ:活動レポート
都連支部長・常任総務合同会議
今日は、自民党都連支部長・常任総務合同会議に港区総支部事務局長として出席、参議院議員選挙総括、都知事選挙候補者選考委員会などについての協議が行われました。夜は海岸地区の盆踊り大会に参加、秋田県の なまはげ や日本三大盆踊りに数えられる西馬音内(にしもない)の盆踊りが披露されました。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ