武見敬三参議院議員23区選対会議ほか(2019-06-29)
カテゴリ:活動レポート

今日は、午前は武見敬三参議院議員の23区選対会議に出席、午後は有栖川記念公園内の都立中央図書館で開催された弁護士や行政書士など十士業による「港区くらしと事業の無料相談会」を視察、その後は参院選の支援準備です。街では七夕飾りも見られるようになりました。
第2回定例会閉会(2019-06-28)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会は今日が最終日です。午前は民生委員推薦会に区議会から選出された委員として出席、午後は4常任委員会、4特別委員会、東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会、本会議が開かれ、令和元年第2回定例会は閉会しました。
北村経夫参議院議員総決起大会ほか(2019-06-26)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会、今日は請願審査が行われ、総務常任委員会では請願一件が継続審議となりました。その後は東京選挙区の丸川珠代参議院議員の区議団選対、夜は大学の先輩でもある比例代表の北村経夫参議院議員の総決起大会に参加しました。
常任委員会審議(2019-06-25)
カテゴリ:活動レポート

港区議会定例会、今週は常任委員会の審議です。月曜は議案に関連する管内視察、火曜は議案審議を行いました。総務常任委員会では、(仮称)子ども家庭総合支援センター建設地、三田図書館や産業振興センターなどが入る複合施設、(仮称)芝浦第二小学校建設地などを視察しました。
特別委員会の設置等(2019-06-20)
カテゴリ:活動レポート

定例会2日目、今日は各会派の一般質問や議案等の付託、特別委員会の設置等が行われました。私は今期は交通・環境等対策特別委員会と東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会に所属することになりました。
(写真は登庁表示板)
自民党港区総支部役員会ほか(2019-06-18)
カテゴリ:活動レポート

区議選後初の大会を日曜に控え、今日は自民党港区総支部役員会が開かれ、大会についてや参院選についての打ち合わせが行われました。
夜は芝浦海岸町会商店会連絡協議会に参加しました。
(写真は みなとパーク芝浦)
ポンプ操法大会ほか(2019-06-16)
カテゴリ:活動レポート

今日は、午前は港区内消防団ポンプ操法大会、昼は芝浦の町会の青年部の総会・懇親会、午後は自民党本部で丸川珠代参議院議員の区議会議員選対会議、その後は大学の同窓会の練馬区支部の総会・講演会・懇親会に港区支部を代表して出席しました。
事務所開きほか(2019-06-15)
カテゴリ:活動レポート

来月は参議院議員選挙が実施される見込みですが、今日は共に東京都選挙区選出の武見敬三参議院議員、丸川珠代参議院議員の事務所開きがありました。その後は大学の同窓会の中野区支部の総会・講演会・懇親会に港区支部を代表して出席、歓談の時間にはハープやヴァイオリンの演奏も催されました。
4常任委員会ほか(2019-06-14)
カテゴリ:活動レポート

来週招集される第2回定例会を控え、今日は4常任委員会が開かれました。私は今期は総務常任委員会に所属することになりましたが、今日は定例会提出予定案件の説明の他、MINATOフラッグ制度の新設についての報告等がありました。その後は新橋の商店会の総会や「郡上おどりin青山」に伺いました。
シンボルマーク旗も掲揚ほか(2019-06-13)
カテゴリ:活動レポート

区議会の控室のレイアウト変更のため、今日は荷造り、夜は愛宕四乃部連合会の総会懇親会がありました。
区役所の旗掲揚はこれまで国旗と区旗の二本でしたが、このたび区のシティプロモーションシンボルマーク旗も掲揚することになりました。
ロビーコンサートほか(2019-06-12)
カテゴリ:活動レポート

来週から始まる第2回定例会を控え、今日は議案説明や議員団会議がありました。お昼休みの時間には、区役所のロビーで令和元年度第1回ロビーコンサートが開かれましたが、今回はギターとマンドリンのアンサンブルコンサートでした。
こども祭りほか(2019-06-02)
カテゴリ:活動レポート

今日は、朝は芝浦アイランドの清掃活動、クリーンコミュニティーに参加、その後は港区の全国連携マルシェin芝浦に立ち寄り、芝浦一丁目こども祭りに出席、夜は会合がありました。こども祭りには近年は多くの子ども達が参加、場所も広い芝浦公園で行われるようになりましたが、それでも公園一杯でした。
今日の活動(2019-06-01)
カテゴリ:活動レポート

今日も区立小・中学校の運動会が各校でありました。児童数が急増している芝浦小学校では先週と今週でA、B二つのユニットに分けての実施、御成門小学校は場所柄屋上のグラウンドでの実施です。また、港区・第一消防方面合同総合水防訓練、その後は東京白門ライオンズクラブ結成15周年にも出席しました。