竣工祝賀会ほか(2018-04-27)
カテゴリ:活動レポート

今日は、昼は「msb tamachi 田町ステーションタワーS」「プルマン東京田町」竣工祝賀会、夜はマンションの防災会の会議がありました。
田町ステーションタワーSにできる商業ゾーンや、アコーホテルズが運営するプルマン東京田町は秋に開業予定です。会場からは山手線新駅の工事現場もよく見えました。
竣工祝賀会ほか(2018-04-24)
カテゴリ:活動レポート

昨日は、昼は各種相談対応等、夜は赤坂まちづくり代表会議に出席、今日は、昼は田町駅東口地区第一種市街地再開発組事業 施設建築物(商店街棟・交番棟)新築工事 竣工祝賀会、夜は森美術館15周年記念展「建築の日本展:その遺伝子がもたらすもの」の開会式・内覧会・レセプションがありました。
今日の活動(2018-04-18)
カテゴリ:活動レポート

今日は、昼は各種相談対応等、夜は大学の同窓会関係の会合がありました。
今夜の東京タワーは、SHINeeの初のベストアルバム発売と東京タワーでのコラボショップのオープンに合わせ、グリーンカラーとのことです。
今日の活動(2018-04-16)
カテゴリ:活動レポート

今日は、午前は健康診断の再検査、午後は区役所で各種相談対応等、夜は港白門会の役員会がありました。
健康診断の通知は2月に来ていましたが、3月まではなかなか時間が取れず、この時期になってしまいました。病院では偶然いろいろな人に会いました。
今日の活動(2018-04-11)
カテゴリ:活動レポート

今日は、新年度になり初めての議員団会議、4正副(正副議長、運営正副委員長)打ち合わせ、幹事長会がありました。区役所のロビーでは現在、港区観光フォトコンテストの作品が展示されています。
夜は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しましたが、今日は三田警察署の応援もありました。
中学校入学式ほか(2018-04-09)
カテゴリ:活動レポート

今週も入学式シーズンが続きますが、今日は区立中学校の入学式がありました。港南中学校では、今年は特別支援学級も含め89名の新入生が入学、2年生より10名多くなりました。
その後は各種相談対応等、夜は芝浦の町会の役員会に出席しました。
オランダ大使館庭園 春の特別公開ほか(2018-04-06)
カテゴリ:活動レポート

今日は、朝は区立小学校の入学式、午後は芝公園地域で交流のあるオランダ大使館庭園の春の特別公開にご招待頂きました。
芝浦小学校では今年は273名の新入生を迎え、7クラスになりました。
オランダ大使館ではミッフィーや1万本のチューリップに迎えられ、プライベートフラワー鑑賞会が行われました。
増上寺御忌大会ほか(2018-04-05)
カテゴリ:活動レポート

今日は、交通安全駅頭キャンペーンや増上寺の御忌大会がありました。
交通安全駅頭キャンペーンでは、一日署長をフジテレビの海老原優香アナウンサーが務めた他、近隣の東京女子学園吹奏楽部も参加しました。増上寺御忌大会は、大法要の始まる前に木遣・寺侍・稚児・僧侶などの練行列が行われました。
国際医療福祉大学赤坂キャンパス開設記念式典ほか(2018-04-04)
カテゴリ:活動レポート

昨日は他区で開催されている水辺活用推進議員連盟の会議に招かれ出席、今日は、国際医療福祉大学赤坂キャンパス開設記念式典・祝賀会、夜は地区の防災協議会に出席しました。
国際医療福祉大学赤坂キャンパスは旧赤坂小学校跡地に開設され、赤坂氷川山車のうち1台も展示され、緞帳にも描かれています。
かんの弘一都議総務委員長就任報告会(2018-04-02)
カテゴリ:活動レポート

今日は、かんの弘一都議会議員の総務委員長就任報告会があり、多くの人が集まりました。総務委員会は、政策企画局や総務局、各行政委員会などを所管する筆頭委員会です。
今日は世界自閉症啓発デーで、世界各地の建築物が青く照らし出され、東京タワーもブルーライトアップです。