土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

竣工祝賀会ほか(2018-04-27)
カテゴリ:活動レポート
竣工祝賀会
今日は、昼は「msb tamachi 田町ステーションタワーS」「プルマン東京田町」竣工祝賀会、夜はマンションの防災会の会議がありました。
田町ステーションタワーSにできる商業ゾーンや、アコーホテルズが運営するプルマン東京田町は秋に開業予定です。会場からは山手線新駅の工事現場もよく見えました。

羽田空港機能強化に係る学習会ほか(2018-04-26)
カテゴリ:活動レポート
港区立芝公園
今日は、区議会で議員を対象にした「羽田空港機能強化に係る学習会」が、国土交通省首都圏空港課の担当者を講師に行われ、その後は各種相談対応等、夜は会合がありました。
(写真は港区立芝公園)

今日の活動(2018-04-25)
カテゴリ:活動レポート
防犯パトロール
今日は、朝は自民党港区総支部の役員会、午後は保健福祉常任委員会、夜は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。
田町駅前もすっかり景色が変わりました。

竣工祝賀会ほか(2018-04-24)
カテゴリ:活動レポート
竣工祝賀会
昨日は、昼は各種相談対応等、夜は赤坂まちづくり代表会議に出席、今日は、昼は田町駅東口地区第一種市街地再開発組事業 施設建築物(商店街棟・交番棟)新築工事 竣工祝賀会、夜は森美術館15周年記念展「建築の日本展:その遺伝子がもたらすもの」の開会式・内覧会・レセプションがありました。

昨日今日の活動(2018-04-21)
カテゴリ:活動レポート
会議室の窓
昨日は昼は打ち合わせ、夜は有志の勉強会、今日は朝はマンションの会議、その後は各種相談対応等でした。

防災協議会総会ほか(2018-04-19)
カテゴリ:活動レポート
新芝運河沿緑地
今日は、昼は保健福祉常任委員会の報告事項の説明、夜は芝浦小地区防災協議会の総会がありました。
防災協議会では、今年度も役員を務めることになりました。
(写真は新芝運河沿緑地)

今日の活動(2018-04-18)
カテゴリ:活動レポート
グリーンカラー
今日は、昼は各種相談対応等、夜は大学の同窓会関係の会合がありました。
今夜の東京タワーは、SHINeeの初のベストアルバム発売と東京タワーでのコラボショップのオープンに合わせ、グリーンカラーとのことです。

芝東照宮例大祭ほか(2018-04-17)
カテゴリ:活動レポート
芝東照宮例大祭
今日は、午前は芝東照宮例大祭、午後は三田警察署ふれあい連絡協議会、夜は芝浦海岸町会・商店会連絡協議会に参加しました。
芝東照宮の例大祭では、大祭式だけでなく、呈茶席、奉納踊りなども行われます。

今日の活動(2018-04-16)
カテゴリ:活動レポート
済生会中央病院
今日は、午前は健康診断の再検査、午後は区役所で各種相談対応等、夜は港白門会の役員会がありました。
健康診断の通知は2月に来ていましたが、3月まではなかなか時間が取れず、この時期になってしまいました。病院では偶然いろいろな人に会いました。

うどん会(2018-04-15)
カテゴリ:活動レポート
うどん会
今日は、芝浦一丁目町会のうどん会に参加しました。
町内に大きなマンションができたこともあり、最近は小さいお子さんやママさん達で賑わっていて、良い交流の機会になっているようです。

合同バスツアー(2018-04-14)
カテゴリ:活動レポート
多摩森林科学園
今日は、港区内の団体の合同バスツアーに参加し、多摩森林科学園サクラ保存林等に行きました。
当初は少し寒いと思われましたが、山道を歩くと大分暑くなり、良い交流の機会となりました。

今日の活動(2018-04-11)
カテゴリ:活動レポート
防犯パトロール
今日は、新年度になり初めての議員団会議、4正副(正副議長、運営正副委員長)打ち合わせ、幹事長会がありました。区役所のロビーでは現在、港区観光フォトコンテストの作品が展示されています。
夜は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しましたが、今日は三田警察署の応援もありました。

幼稚園入園式ほか(2018-04-10)
カテゴリ:活動レポート
芝浦幼稚園入園式
入学式・入園式シーズン、今日は区立幼稚園の入園式がありました。
芝浦幼稚園では、39名の新入園児が入園しました。
その後は今日も各種相談対応等でした。

中学校入学式ほか(2018-04-09)
カテゴリ:活動レポート
港南中学校入学式
今週も入学式シーズンが続きますが、今日は区立中学校の入学式がありました。港南中学校では、今年は特別支援学級も含め89名の新入生が入学、2年生より10名多くなりました。
その後は各種相談対応等、夜は芝浦の町会の役員会に出席しました。

小学生サッカー大会ほか(2018-04-08)
カテゴリ:活動レポート
小学生サッカー大会
今日は、朝は港区小学生サッカー大会の開会式に出席、その後は、お釈迦さまの誕生を祝う灌仏行事や新緑のようになった町会のお花見会、会合等に参加しました。

今日の活動(2018-04-07)
カテゴリ:活動レポート
ピンクカラー
入学式・入園式シーズンですが、今日は、朝は芝浦アイランドこども園の入園式、その後は すっかり葉桜になった町会のお花見会や交通安全のつどいなどがありました。
東京タワー今月の週末カラーもピンクです。

オランダ大使館庭園 春の特別公開ほか(2018-04-06)
カテゴリ:活動レポート
オランダ王国大使館庭園
今日は、朝は区立小学校の入学式、午後は芝公園地域で交流のあるオランダ大使館庭園の春の特別公開にご招待頂きました。
芝浦小学校では今年は273名の新入生を迎え、7クラスになりました。
オランダ大使館ではミッフィーや1万本のチューリップに迎えられ、プライベートフラワー鑑賞会が行われました。

増上寺御忌大会ほか(2018-04-05)
カテゴリ:活動レポート
増上寺御忌大会
今日は、交通安全駅頭キャンペーンや増上寺の御忌大会がありました。
交通安全駅頭キャンペーンでは、一日署長をフジテレビの海老原優香アナウンサーが務めた他、近隣の東京女子学園吹奏楽部も参加しました。増上寺御忌大会は、大法要の始まる前に木遣・寺侍・稚児・僧侶などの練行列が行われました。

国際医療福祉大学赤坂キャンパス開設記念式典ほか(2018-04-04)
カテゴリ:活動レポート
国際医療福祉大学赤坂キャンパス開設記念祝賀会
昨日は他区で開催されている水辺活用推進議員連盟の会議に招かれ出席、今日は、国際医療福祉大学赤坂キャンパス開設記念式典・祝賀会、夜は地区の防災協議会に出席しました。
国際医療福祉大学赤坂キャンパスは旧赤坂小学校跡地に開設され、赤坂氷川山車のうち1台も展示され、緞帳にも描かれています。

かんの弘一都議総務委員長就任報告会(2018-04-02)
カテゴリ:活動レポート
かんの弘一都議総務委員長就任報告会
今日は、かんの弘一都議会議員の総務委員長就任報告会があり、多くの人が集まりました。総務委員会は、政策企画局や総務局、各行政委員会などを所管する筆頭委員会です。
今日は世界自閉症啓発デーで、世界各地の建築物が青く照らし出され、東京タワーもブルーライトアップです。

各地のお花見(2018-04-01)
カテゴリ:活動レポート
港南ふれあい桜祭り
今日は、港南ふれあい桜祭りに始まり、各地の町会や自治会等のお花見に参加しました。
来週の予定を繰り上げた所もあり、桜吹雪が舞うお花見でした。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ