土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

神道政治連盟講演会ほか(2017-04-28)
カテゴリ:活動レポート
ブルーライトアップ
今日は、区民文教常任委員会が開かれ、その後は神道政治連盟の講演会に参加しました。講師は産経新聞元ソウル支局長の加藤達也編集委員で、「韓国の政情と対日関係について」でした。
今夜の東京タワーは、FINAL FANTASY 30周年記念で「クリスタルタワー」をイメージしたブルーです。

田町スマエネパーク視察(2017-04-27)
カテゴリ:活動レポート
田町スマエネパーク視察
今日は、山田美樹衆議院議員と港区議会自民党議員団で田町スマエネパークを視察しました。
田町スマエネパークは、ガスコージェネレーションと再生可能エネルギーや未利用エネルギーを組み合わせ、効率よく熱や電気を供給するスマートエネルギーネットワークを日本で初めて都市再開発エリアで構築しています。

特別区議会議員講演会ほか(2017-04-26)
カテゴリ:活動レポート
特別区議会議員講演会
今日は、昼は特別区議会議員講演会、夜はまた有志の勉強会がありました。
特別区議会議員講演会は、「児童福祉法改正の背景と概要~児童相談所の設置に向けて~」というテーマで、講師は世田谷区にも出向していた経験のある厚生労働省雇用均等・児童家庭局虐待防止対策推進室の百瀬秀室長補佐でした。

昨日今日の活動(2017-04-25)
カテゴリ:活動レポート
夜の赤坂
昨日は、朝は議員団会議、夜は赤坂まちづくり代表会議、今日は、地域の方のお通夜や港白門会の懇親会が赤坂でありました。合い間は都議選の応援活動です。

赤坂不動尊落成慶讃法要ほか(2017-04-23)
カテゴリ:活動レポート
赤坂不動尊落成慶讃法要
昨日はマンションの会議、今日も朝はマンションの入居施設の打ち合わせ、その後は三田の芝ざくら祭り、午後は赤坂不動尊落成慶讃法要がありました。
赤坂不動尊は建て替えのため、これまで季節ごとの護摩焚き法要や節分行事はお休みでしたが、今秋から再開されます。

赤枝恒雄議員を支援する会(2017-04-21)
カテゴリ:活動レポート
赤枝恒雄議員を支援する会
今日は、第1回の赤枝恒雄衆議院議員を支援する会(発足記念講演会)があり、武井雅昭港区長や石原伸晃経済再生担当大臣、山田美樹衆議院議員、自見はなこ参議院議員も駆けつけました。
比例代表単独で選挙された衆議院議員の支援する会は珍しいですが、医師らしい観点からの国政報告も行われました。

港区の選挙区画(2017-04-20)
カテゴリ:活動レポート
港区の選挙区画
衆議院議員選挙区画定審議会の勧告で、東京二区に編入される港区東北部のエリア。
〇囲み数字が投票区ですが、8つの投票区が編入されることになります。芝浦や海岸は町会が分断されます。

選挙区画定審議会の勧告ほか(2017-04-19)
カテゴリ:活動レポート
芝浦
昨日は朝から区民文教常任委員会の打ち合わせ、午後は各種相談対応等、夜は芝浦海岸町会商店会連絡協議会があり、今日も昼は各種相談対応等、夜は大学の同窓会関係の会合でした。
今日は、衆議院議員選挙区画定審議会の勧告があり、中央区に近い港区の東北部(虎ノ門から芝浦三丁目位まで)が東京二区に編入されることになりました。
(写真は芝浦の東京一区と二区の選挙区界)

芝東照宮大祭ほか(2017-04-17)
カテゴリ:活動レポート
芝東照宮大祭
今日は、昼は芝東照宮の例大祭に参列、午後は各種相談対応等、夜はマンションの防災会の会議がありました。
芝東照宮の例大祭では、大祭式だけでなく、神賑わい、呈茶席、奉納踊りなども行われます。

花まつり ほか(2017-04-16)
カテゴリ:活動レポート
青松寺
今日は、朝は芝浦の町会のうどん会、午後は花まつりに参加し、来賓として灌仏(かんぶつ:お釈迦様の像に甘茶をかける行事)をしました。花まつりは、お釈迦様の誕生を祝う行事で、法要終了後は稚児行列が行われました。
芝浦では、緑の花が咲く珍しい 御衣黄(ぎょいこう)さくら が咲いています。

チャレンジコミュニティ大学入学式(2017-04-15)
カテゴリ:活動レポート
明治学院大学
今日は、港区のチャレンジコミュニティ大学の第11期入学式がありました。
チャレンジコミュニティ大学は、高齢者や高齢を迎える方を対象に、地域の活性化や地域コミュニティの育成に積極的に活躍するリーダーを養成することを目的として、港区が区内にある明治学院大学との連携で開設したものです。

港白門会総会ほか(2017-04-14)
カテゴリ:活動レポート
港白門会総会
今日は、朝は自民党港区総支部の役員会、その後は議員団会議、その後は大学の同窓会組織の港区支部(港白門会)の総会がありました。
港白門会は改装が終わって外の桜が見えるようになった東京プリンスホテルで行われ、私は引き続き幹事長を務めることになりました。

今日の活動(2017-04-13)
カテゴリ:活動レポート
東京タワーと桜
今日も各種相談対応や会合等の一日でした。
芝公園の桜は東京タワーと寄り添っているようです。

今日の活動(2017-04-12)
カテゴリ:活動レポート
防犯パトロール
今日は昼は各種相談対応等、夜は芝浦の町会の防犯パトロールがありました。
最近は次から次へと各種相談が入ってきます。皆さん困り事や悩み事が多いようです。

今日の活動(2017-04-11)
カテゴリ:活動レポート
満月バージョン
今日は、朝は区立幼稚園の入園式、午後は各種相談対応等、夜は自民党東京都連の政経フォーラムがありました。
今夜の東京タワーは下半分がピンクの満月バージョンです。

今日の活動(2017-04-10)
カテゴリ:活動レポート
区役所
今日は、朝は議員団会議、午後は各種相談対応等でした。
新年度になり、議員任期も折り返しを迎えています。

中学校入学式(2017-04-07)
カテゴリ:活動レポート
港南中学校入学式
今日は、区立中学校の入学式が各地でありました。
港区は区立小学校から区立中学校へ進学する割合が低く、約8割が私立中学へ進む小学校もあるようです。
春は卒業式シーズンからお花見会シーズン、入学式シーズンと行事が続きます。

小学校入学式ほか(2017-04-06)
カテゴリ:活動レポート
芝浦小学校入学式
今日は、朝は区立小学校の入学式、午後は各種相談対応、夜は地域の方のお通夜がありました。
芝浦小学校は200人以上が入学、在校生は1,000人以上になりました。芝浦地区の新設小学校の準備も進みます。

御忌大会ほか(2017-04-05)
カテゴリ:活動レポート
御忌大会
今日は、朝は交通安全駅頭キャンペーン、午後は増上寺の御忌大会がありました。
御忌大会では、大法要の始まる前に寺侍や稚児などの練行列が行われますが、新しくなった大門を初めて練行列が通りました。

見舞い(2017-04-04)
カテゴリ:活動レポート
江戸川
今日は、少し遠出をして地域でお世話になっている方のお見舞いに行きました。
慣れない場所で探すのに時間がかかりましたが、日頃は港区近辺ばかりでしたので、久しぶりの遠出でした。

今日の活動(2017-04-03)
カテゴリ:活動レポート
八幡神社
今日は、朝は議員団会議、午後は各種相談対応等、夜はまた地域の町会の花見や意見交換・勉強会がありました。
花見は急な雨のため屋内で行われました。

お花見回りほか(2017-04-02)
カテゴリ:活動レポート
ブルーライトアップ
今日は、朝は芝浦アイランドの清掃活動、その後は港南ふれあい桜祭りや各地の町会や自治会等の花見のハシゴ、夜は地域の方のお通夜がありました。
今日は「世界自閉症啓発デー」。ブルーは癒しや希望などを表しており、 東京タワー含め、日本や世界各地の建築物がブルーにライトアップされています。

今日の活動(2017-04-01)
カテゴリ:活動レポート
ピンクカラー
今日は、朝は港区立芝浦アイランドこども園の入園式、昼はお花見会が中止になった代わりの懇親会、その後は今日から施行された港区の客引き防止条例の啓発キャンペーン、夜はまた懇親会がありました。
東京タワー今月の週末カラーもピンクです。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ