土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

区役所食堂内覧会(2017-03-29)
カテゴリ:活動レポート
区役所食堂
港区役所は現在、大規模改修工事が行わていますが、今日は、区役所最上階にある食堂の改修が終了し、内覧会・試食会が開催されました。
以前とは運営事業者も変わり、来月からリニューアルオープンします。

今日の活動(2017-03-28)
カテゴリ:活動レポート
議場コンサート
今日は、昼は議場コンサート、午後はしばうら保育園分園の内覧会や各種相談対応、夜は港白門会の役員会や有志の勉強会がありました。
議場コンサートは、ミナトシティ男声合唱団(港区音楽連盟)の出演で行われ、しばうら保育園分園は、みなとパーク芝浦内に開設されました。

都議選必勝決起大会ほか(2017-03-27)
カテゴリ:活動レポート
都連女性局都議選必勝総決起大会
今日は、朝は議員団会議、その後は自民党都連女性局主催の「都議会議員選挙 必勝総決起大会」がありました。
今年一番の戦いが近づいて来ます。

ワールドカーニバルほか(2017-03-26)
カテゴリ:活動レポート
ワールドカーニバル
今日は、朝はマンションの防災用保存食の配布、その後は町会の花見や、「港区ワールドカーニバルin東京タワー」などがありました。
町会の花見は雨のため屋内で行われました。ワールドカーニバルは、34ヶ国等の音楽や民族衣装、料理などが紹介されていました。

今日の活動(2017-03-25)
カテゴリ:活動レポート
アースアワー ライトダウン
今日は、朝は芝浦の町会の役員研修旅行の見送り、その後はマンションの会議、午後は各種相談対応等でした。
今夜の東京タワーは、20:30~21:30までアースアワー ライトダウンです。

区民文教常任委員会(2017-03-24)
カテゴリ:議会報告
港区議会
今日は、区民文教常任委員会がありました。主な内容は、
報告事項 港区立エコプラザ指定管理者の公募について、平成29年度就学援助について、平成29年度港区子どもの未来応援施策について
審議事項 区民生活事業・教育行政の調査について
などです。

小学校卒業式ほか(2017-03-23)
カテゴリ:活動レポート
御成門小学校卒業式
今日は区立小学校の卒業式が各地でありました。
その後は各種相談対応等でした。

都庁書類提出ほか(2017-03-22)
カテゴリ:活動レポート
東京都庁
今日は、年度末の書類提出のため都庁へ行きました。都議会は開会中です。その後は各種相談対応、夜は芝浦の町会の防犯パトロールに参加しました。
防犯パトロールは、港区の客引き防止条例の施行を控え、港区の担当部署や三田警察署なども加わり行われました。

行財政等対策特別委員会ほか(2017-03-21)
カテゴリ:活動レポート
サクラカラー
今日は、昼は港区議会行財政等対策特別委員会、夜は芝浦海岸町会商店会連絡協議会がありました。
東京の桜開花宣言が発表され、今夜の東京タワーは、今日1日限定の「さくらカラー」です。

芝大門(赤門)修復(2017-03-20)
カテゴリ:活動レポート
芝大門(赤門)修復
今日は、今月末までに都選管に提出しなければならない書類作成にようやく取り掛かりました。
地域のシンボル、芝大門(赤門)もようやく修復され、新しい姿が現れました。

歌花隊四周年記念コンサートほか(2017-03-19)
カテゴリ:活動レポート
歌花隊四周年記念コンサート
世間は三連休ですが、昨日は、朝は芝浦アイランドこども園の第10回卒園式、その後は平成28年度港区区政功労者表彰式、午後は芝浦小学校の歌花隊四周年記念コンサートや港区史・教育史編さん周知イベントでインターネット公開のデモンストレーションや作家の岩下尚史さんの基調講演等がありました。

中学校卒業式(2017-03-17)
カテゴリ:活動レポート
御成門中学校
今日は区立中学校の卒業式が各地でありました。
御成門中学校では、式場に生徒の作品が飾られていたり、卒業式終了後に校庭で送別のパレードが行われたりしていました。

幼稚園修了式ほか(2017-03-16)
カテゴリ:活動レポート
芝浦幼稚園修了式
今日は、朝は区立幼稚園の修了式、今後は芝浦港南地区安全美化協議会、夜はまた会合がありました。
区議会の定例会が終わると卒業式シーズンになります。

港区政70周年記念日(2017-03-15)
カテゴリ:活動レポート
港区政70周年記念日
今日は港区政70周年記念日です。3月15日を(最高の日)と読み、議場コンサートや議場での届け出挙式が行われました。
議場コンサートは東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部やサントリーホール アカデミー出演で、届け出挙式は区長や議長が司式者となって行われました。
夜は会合がありました。

定例会終了(2017-03-14)
カテゴリ:活動レポート
ホワイトカラー
港区議会定例会は今日で終了しました。
夜は有志の勉強会がありました。
今日はホワイトデー。東京タワーもホワイトカラーです。

定例会終盤(2017-03-13)
カテゴリ:議会報告
加熱式たばこ学習会
港区議会定例会は終盤ですが、今日は、加熱式たばこと喫煙環境に関する学習会が、フィリップモリスの担当者を講師にアイコスを例にしてありました。
その後の定例会は、今日は4常任委員会、4特別委員会が開かれ、あすの本会議での委員長報告が了承されました。

今日の活動(2017-03-12)
カテゴリ:活動レポート
満月バージョン
今日は、午前は民間の講演会に参加、午後は港区政策創造研究所主催の みんなで考えよう! 住みたいまちと商店街のこれから ~「港区における商店街・商店等実態調査」報告・講演会~ に参加しました。
今夜の東京タワーは、下半分がピンクの満月バージョンです。

今日の活動(2017-03-11)
カテゴリ:活動レポート
赤坂地区地域デビューの集い
今日は、朝は芝浦の町会の清掃活動、その後はマンションの防災関係の会議、午後からは、赤坂青山地区の区政70周年・総合支所10周年記念式典や地域デビューの集いのパネルディスカッション、その後は港区と明治学院大学が連携して行われているチャレンジコミュニティ大学の修了式がありました。

予算特別委員会終了(2017-03-10)
カテゴリ:活動レポート
夕暮れの増上寺
港区議会定例会は、今日で予算特別委員会の審議が終了しました。
今週は昼は委員会ですが、夜は芝浦の町会の役員会や地区防災協議会の会議、今日は増上寺の光明講睦会などがありました。
(写真は夕暮れの増上寺)

予算特別委員会後半(2017-03-09)
カテゴリ:議会報告
予算特別委員会
予算特別委員会は款別審議が終了しました。私は、青色防犯パトロールの活用、オリジナル婚姻届、多様性の理解、みなとタバコルール、再生可能エネルギー、未来の親体験、親支援プログラム、子育て安心プロジェクト、浜松町駅周辺の都市再生、家庭教育の支援、就学援助、奨学金等について質問しました。

今日の活動(2017-03-04)
カテゴリ:活動レポート
ピンクカラー
今日は、予算特別委員会の原稿作成の合間を縫って、芝浦商店会創立50周年祝賀会や大学の同窓会がありました。
東京タワー今月の週末カラーはピンクです。

予算特別委員会前半(2017-03-02)
カテゴリ:議会報告
予算特別委員会
港区議会定例会、今週は予算特別委員会の前半戦です。私は、総務費、環境清掃費、民生費で質問に立ちました。
この時期は当日の質問に立ちながら翌日の原稿作成、翌々日の質問通告書の作成に同時進行で取り組みます。昼は委員会審議、夜は原稿作成の毎日です。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ