行政書士白門会総会(2014-06-28)
カテゴリ:活動レポート

大学の同窓会組織の一つである行政書士白門会の総会・懇親会に港白門会を代表して伺いました。
基調講演会の講師は野村修也法科大学院教授でした。
私も行政書士の資格は取得しているので開業するように勧められていますが、なかなかそこまで手が回りません。
(写真は中央大学駿河台記念館)
第2回定例会閉会(2014-06-27)
カテゴリ:議会報告

6月27日 第2回定例会が閉会しました。
今回の定例会では東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会が設置されました。
また、委員会構成が若干変わりましたが、私は引き続き総務常任委員会副委員長を務めることになりました。
その他の主な審議案件は次の通りです。
麻布図書館・あっぴぃ麻布開設(2014-06-25)
カテゴリ:活動レポート

定例会中ですが、港区立麻布図書館・あっぴぃ麻布開設記念式典がありました。
麻布図書館は、壁面緑化、自然エネルギー、国産木材が取り入れられているほか、場所柄、外国語資料コーナーも充実しています。
あっぴぃ麻布は、子育て広場に加え、乳幼児一時預かり事業も行われます。
総務常任委員会(2014-06-13)
カテゴリ:議会報告

6月13日 総務常任委員会 が開かれました。
主な内容は次の通りです。
報告事項
(1) 平成26年第2回港区議会定例会提出予定案件について
(2) 土地の購入について(三田四丁目)
(3) 工事請負契約について(港区営住宅シティハイツ六本木等解体工事)
港区の施策紹介 その3「家具のリサイクル展」(2014-06-10)
カテゴリ:お知らせ

港区では、家具のリユース(再使用)の推進を目的として、家庭で不用になった良質な木製家具等を査定の上、状態が良いものについては無料で引き取っています。今年度からは、「家具のリサイクル展」を通年で開催し、展示家具を種類や品質に応じて1,000円から1万円で希望者に販売しています。
開催場所 港資源化センター2階(港南5丁目7番1号、港清掃工場敷地内)
問い合わせ
港区家具のリサイクル展事務室
電話:03-3472-8186
御穂鹿嶋神社例大祭(2014-06-08)
カテゴリ:活動レポート

御穂鹿嶋神社の例大祭が7日、神輿渡御が8日に行われました。
御穂鹿嶋神社は、本芝両社と呼ばれた御穂神社と鹿嶋神社が平成17年に合わせ祀られ、翌平成18年に現在の新しい社殿に遷座したものです。
社殿はJR山手線などから望めます。
いきいきバンドフェスティバル(2014-06-07)
カテゴリ:活動レポート

いきいきバンドフェスティバル2014夏が開かれ、港区在住・在勤のバンド6組が熱いステージを展開しました。
芝大門からは「50歳以上のオーディエンスをシビれさせるグループサウンズやベンチャーズ、ビートルズで戯れる6人編成バンド」という「る~ず・び~と」が出演しました。
みなと芝浦ベイホーム開所会(2014-06-06)
カテゴリ:活動レポート

精神障害者の方を対象としたグループホーム「みなと芝浦ベイホーム」の開所会がありました。
みなと芝浦ベイホームは、地元町会との信頼関係を基礎に、精神障害者の方が一人暮らしに向けた練習をし、地域の中で生活していく喜びを感じるとともに、地域の障害への理解度を向上させる意義を持っているということです。
開所会では感謝状の贈呈などが行われました。
まちづくり・子育て等対策特別委員会(2014-06-05)
カテゴリ:議会報告

まちづくり・子育て等対策特別委員会が開かれました。
主な内容は次の通りです。
報告事項
(1) 港区子ども・子育て支援事業計画における「教育・保育提供区域の設定」及び「量の見込み」について
(2) 田町駅東口北地区公共公益施設新築に伴う外構工事及び(仮称)田町駅東口北地区保育園整備等工事について
虎ノ門ヒルズ竣工式(2014-06-04)
カテゴリ:活動レポート

虎ノ門ヒルズの竣工式と内覧会がありました。
虎ノ門ヒルズはオフィスの他にホテル、住居などが入った複合施設となるビルで、ホテルはハイアットホテルアンドリゾーツの1つであるアンダーズ東京が入ります。建物の高さ(軒高)は都内では東京ミッドタウンに次ぎ2番目に高い建物になりますが、先端のとがった部分を入れると最高部は都内で1番高くなるとのことです。ビルの地下には先日開通した環状2号線が通っています。
スペシャルオリンピックス(2014-06-01)
カテゴリ:活動レポート

2014年第13回スペシャルオリンピックス日本・東京夏季地区大会の開会式が港区で行われました。
スペシャルオリンピックスは、知的障害のある人たち(アスリート)の自立と社会参加を目指し競技会を提供しています。今回は創立20周年を記念し、東京近郊の約400人のアスリートが全11競技にわたって日頃の練習の成果を競い合います。
芝浦一丁目こども祭り(2014-06-01)
カテゴリ:活動レポート

芝浦一丁目こども祭りがありました。
芝浦一丁目は昨年までは8月上旬にお祭りを行っていましたが、いつも猛暑の中なので今年は2か月以上前倒しをしたとのことですが、今日は真夏のような暑さになってしまいました。