土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

最後のもちつき(2013-12-29)
カテゴリ:活動レポート
芝大門もちつき
芝大門地区や浜松町地区のもちつきにハシゴで参加しました。
普段はあまり会う機会のない子供たちも参加していて、和やかなひとときでした。これで今年のもちつきは最後です。

今日も年末警戒(2013-12-28)
カテゴリ:活動レポート
芝大門歳末警戒
12月28日 今日も芝大門地区や芝浦地区で年末警戒がありました。
それぞれの地域で声のかけ方や回り方にも違いがあり、歴史を感じます。

歳末警戒(2013-12-27)
カテゴリ:活動レポート
歳末警戒
芝大門地区の歳末警戒に参加しました。近隣町会も同時に行われ、お互いに励ましあいながら警戒活動をしました。

防犯パトロール(2013-12-26)
カテゴリ:活動レポート
防犯パトロール
12月26日 芝浦地区の防犯パトロールに参加しました。
歳末警戒のため、多くの人が参加していました。

港区議会臨時会(2013-12-26)
カテゴリ:議会報告
港区議会棟
12月26日 平成25年第1回港区議会臨時会が開かれました。
急きょ行われることになった東京都知事選挙の費用を計上する補正予算が可決されました。

今週ももちつき(2013-12-23)
カテゴリ:活動レポート
海岸もちつき
今週も地域のもちつきに参加しました。
今週は海岸二・三丁目町会です。

プラザ神明フェスティバル(2013-12-14)
カテゴリ:活動レポート
プラザ神明フェスティバル
12月14日 港区立神明保育園、神明子ども中高生プラザ、神明いきいきプラザによるプラザ神明フェスティバルがありました。地元の小学校と交流のある阿見町のとれたて野菜市などもあり、クリスマスモードで賑わっていました。

赤坂小学校開校20周年(2013-12-14)
カテゴリ:活動レポート
赤坂小20年
12月14日 港区立赤坂小学校開校20周年記念式典がありました。旧赤坂小学校、檜町小学校、氷川小学校の統合によるもので、それぞれから校名、校歌、校章等を引き継いでいるとのことです。
式典では、赤坂氷川町に勝海舟の住居のあったことから氷川小学校に誕生し、現在に引き継がれた「咸臨太鼓」が児童たちにより演奏されました。

大学のガバナンス講演会(2013-12-13)
カテゴリ:活動レポート
大学のガバナンス講演会
12月13日 大学ガバナンス問題解消に向けての公開講演会が中央大学駿河台記念館でありました。
政治ならば主権者は国民であり、会社ならば株主の利益のため、というガバナンスの目的がありますが、大学は、教職員は従業員の立場であり、学生は顧客の立場であり、まして卒業生は何の立場でもないという難しさを感じました。

芝浦工大公開講座(2013-12-12)
カテゴリ:活動レポート
芝浦工大公開講座
12月12日 芝浦にある芝浦工業大学の芝浦アーバンデザイン・スクール公開講座「東京築港と芝浦の歴史」を受講しました。
芝浦アーバンデザイン・スクールは大学と地域が連携して都市の魅力と課題を再発見・再検討するプロジェクトで、地元の町会にも受講案内されたもので、地域の方も受講していました。

防犯パトロール(2013-12-11)
カテゴリ:活動レポート
防犯パトロール
12月11日 地元町会の防犯パトロールに参加しました。街も年末の雰囲気です。

総務常任委員会(2013-12-11)
カテゴリ:議会報告
総務常任委員会懇談会
12月11日 総務常任委員会で区内事業者との意見交換会が開かれました。区の契約制度に関連してのものでしたが、事業者の方々からは厳しい現状が聞かれました。

もちつき(2013-12-08)
カテゴリ:活動レポート
芝浦もちつき
12月8日 地域の団体やマンション自治会、町会のもちつきにハシゴで参加しました。
この時期は毎週末の風物詩です。

忘年会(2013-12-07)
カテゴリ:活動レポート
芝浦運河のイルミネーション
12月7日 地域の団体や商店会の忘年会等にハシゴで参加しました。
(写真は芝浦運河のイルミネーション)

障害者週間(2013-12-07)
カテゴリ:活動レポート
障害者週間
12月7日 第32回障害者週間記念事業~ともに生きるみんなの集い~が開かれました。記念式典では様々な協力があった方などへの感謝状の贈呈やポスター展の賞状授与などが行われました。

都連青年部・局定期大会(2013-12-07)
カテゴリ:活動レポート
都連青年部・局定期大会
12月7日 自民党東京都連第48回青年部・青年局合同定期大会がありました。青年部は40歳以下、青年局は41歳から50歳までの議員が所属しています。

第4回定例会終了(2013-12-06)
カテゴリ:議会報告
港区役所
12月6日 平成25年第4回港区議会定例会が終了しました。
主な内容は次の通りです。
(写真は港区役所)


続きを読む


山田美樹衆議院議員を励ます会(2013-12-05)
カテゴリ:活動レポート
山田美樹衆議院議員を励ます会
12月5日 東京一区選出の「衆議院議員山田美樹さんを励ます会」がありました。発起人代表の与謝野馨前衆議院議員の他、町村信孝清和政策研究会会長、細田博之幹事長、川口順子元外務大臣、古屋圭司国務大臣、塩谷立衆議院議員、新藤義孝総務大臣、石破茂幹事長、高市早苗政調会長、石原伸晃環境大臣、下村博文文部科学大臣など多くの来賓の方が駆けつけました。

都議会自民党のつどい(2013-12-02)
カテゴリ:活動レポート
都議会自民党のつどい
12月2日 東京都議会自由民主党「躍進のつどい」~東京を世界で一番の都市に~に参加しました。
4年ぶりに都議会第一党に復帰した集いで、多くの人が集まりました。

常任委員会視察(2013-12-02)
カテゴリ:議会報告
麻布図書館建築現場
12月2日 第4回港区議会定例会の常任委員会審議の1日目、審議案件に関連して管内視察がありました。総務常任委員会では、境界線に関連して三田中学校、物品購入に関連して麻布図書館建築現場を視察しました。
(写真は麻布図書館建築現場)

もちつき(2013-12-01)
カテゴリ:活動レポート
新橋5・6丁目もちつき
芝浦二丁目町会、新橋五・六丁目町会のもちつきにハシゴで伺いました。
この行事が始まると年末を感じます。年末まで毎週各地で行われます。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ