土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

まちづくり・子育て等対策特別委員会(2013-10-29)
カテゴリ:議会報告
港区議会棟
10月29日 まちづくり・子育て等対策特別委員会が開かれました。
主な内容は次の通りです。
報告事項
 (1) 港区子ども・子育て支援ニーズ調査について
審議事項
 (1) まちづくり及び子育て等に関する諸対策について

総務常任委員会(2013-10-28)
カテゴリ:議会報告
港区議会棟
10月28日 総務常任委員会が開かれました。
主な内容は次の通りです。
報告事項
 (1) 平成25年度港区事務事業評価の結果について
 (2) 土地の購入について(南青山四丁目)
 (3) 港区立男女平等参画センターの運用に関する見直しについて
 (4) 障害者優先調達推進法に基づく港区の調達方針(案)について
 (5) 港区における公の施設の使用料の減額・免除等について
審議事項
 (1) 地方行政制度と財政問題の調査について

自民党支部役員会(2013-10-25)
カテゴリ:活動レポート
東京プリンスホテル
先月の支部大会で新体制になってから初めての自由民主党港区総支部役員会が開かれました。
今後の支部運営について、都連総務会への総支部選出総務の選任について、優秀党員の表彰について、今後の広報活動について、などが話し合われました。
私は総務会副会長と防災委員長を務めることになりました。

防犯パトロール(2013-10-23)
カテゴリ:活動レポート
防犯パトロール
10月23日 地元の町会の防犯パトロールに参加しました。
今回は青パトを運行する町会長がお休みのため、徒歩班のみのパトロールでした。

区議会だより編集委員会(2013-10-23)
カテゴリ:議会報告
港区議会棟
10月23日 区議会だより編集委員会が開かれ、次号の内容について協議しました。
次号は11月11日に発行される予定です。

運動会(2013-10-19)
カテゴリ:活動レポート
運動会
港区内では、各地で小学校の運動会がありました。
芝浦小学校は今年の1年生が6クラスになったためこれまでにない規模でした。飾りは国旗ではなく子供たちの作品のようでした。
御成門小学校は、場所柄、屋上の運動場での開催でした。
(写真は芝浦小学校)

総務常任委員会(2013-10-18)
カテゴリ:議会報告
港区議会棟
10月18日 総務常任委員会が開かれました。主な内容は次の通りです。
審議事項
 (1) 地方行政制度と財政問題の調査について
 (2) 港区暴力団排除条例
 (3) 港区防災対策基本条例の一部を改正する条例

Innovative City Forum(2013-10-17)
六本木ヒルズ
10月16日から森記念財団都市戦略研究所などの主催する国際会議「Innovative City Forum」が六本木ヒルズ10周年を記念して開催されました。1日目は、「都心の創造戦略」~都心を強くする・都市の活力の鍵を握る都心~というテーマの都市戦略セッションに、2日目は、世界の都市総合力ランキング Global Power City Index 2013 「新しい都市の価値を語る」をテーマにした都市ランキングセッションに参加しました。日頃の活動とは違った視点で街を考えることができました。

地域の防災会(2013-10-17)
カテゴリ:活動レポート
芝大神宮
地域の防災会である愛宕二の部地区連合会の防災会全体会議が地元の神社の芝大神宮で開かれました。来月実施予定の地域の防災訓練のことなどが話し合われました。

みなと区民スポーツ・体育祭(2013-10-14)
カテゴリ:活動レポート
みなと区民スポーツ・体育祭
体育の日、2013みなと区民スポーツ・体育祭の開会式がありました。社会体育優良団体表彰や優秀団体・優秀選手の表彰の後、地元の小学生らで構成されている「芝浦エンジェルス」によるチアリーディングが披露されましたが、全国大会でも優勝し、ヨーロッパ大会にも出場するとのことで、見事でした。

みなと区民まつり(2013-10-13)
カテゴリ:活動レポート
みなと区民まつり
10月12日、13日と第32回みなと区民まつりが開催されました。2日間で芝公園一帯で様々な催しが繰り広げられました。2日目にはパレードが行われました。 昨年は雨交じりでしたが、今年は好天の中、オープンカーを先頭に各種の団体が行進しました。

町会清掃活動(2013-10-12)
カテゴリ:活動レポート
町会清掃活動
10月12日 地元の町会の清掃活動に参加しました。夏時間が終わり、今月から9時開始となりましたが、観測史上最も遅い真夏日となり、皆さん暑さ対策も大変な様子でした。

第3回定例会終了(2013-10-11)
カテゴリ:議会報告
港区議会棟
10月11日 平成25年第3回定例会が終了しました。主な審議案件は次の通りです。

続きを読む


決算特別委員会総括質問(2013-10-10)
カテゴリ:議会報告
決算特別委員会総括質問
全議員で構成される決算特別委員会の最終日。各会派の代表による総括質問が行われ、審議が終了しました。
私は今回、自民党議員団を代表して初めて総括質問に立ちました。
主な内容は次の通りです。






続きを読む


同窓会都区内支部連絡会総会(2013-10-06)
カテゴリ:活動レポート
同窓会都区内支部連絡会総会
大学の同窓会組織である中央大学学員会の都区内支部連絡会の総会に東京港区支部の副支部長として出席して来ました。総会終了後の講演会では、ノンフィクション作家で女性スポーツジャーナリストの長田渚左氏の「東京オリンピックから50年。2020年オリンピック・パラリンピック東京開催に向けて」という講演がありました。約50年前の東京オリンピックの際の数々のエピソードが印象的でした。

子育てひろば10周年イベント(2013-10-06)
カテゴリ:活動レポート
子育てひろば10周年イベント
子育てひろば「あい・ぽーと」開設10周年記念イベント、「みなとくキッズフェスタ~明日の子育て・まちづくり~」がありました。港区は、保護者の傷病、入院等により、一時的に保育が必要となる子どもの自宅に保育者を派遣して保育を行うなど、多様な子育て家庭における保育ニーズに応えることで、すべての子育て家庭への支援、保護者の子育てと仕事の両立支援、子どもの健全育成を目的として派遣型一時保育事業(あい・ぽーと子育てサポート)を行っています。

港区総合防災訓練(芝会場)(2013-10-06)
カテゴリ:活動レポート
港区総合防災訓練(芝会場)
港区総合防災訓練(芝会場)が芝公園で行われました。起震車による地震体験訓練や煙体験ハウスを使用した煙の中の避難体験など、普段は中々体験できない訓練もあり、多くの方が参加していました。
これから11月にかけて各地区ごとに行われます。

決算特別委員会序盤(2013-10-02)
カテゴリ:議会報告
決算特別委員会序盤
決算特別委員会は2日までに総務費までの審議が行われ、私は次の内容で質問に立ちました。
【歳入】
1.国の税制改正の区財政への影響について
 (1)社会保障の財源と地方消費税について
 (2)特別区たばこ税の都区配分について
【総務費】
1.区の境界、行政境界について
2.防災訓練について
3.生活安全対策(特に客引き対策)について
4.インターネット選挙について

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ