保健福祉常任委員会(2013-05-31)
カテゴリ:議会報告
5月31日 保健福祉常任委員会が開かれました。
主な内容は次の通りです。
報告事項
(1) 港区子ども・子育て会議の設置について
(2) 平成25年第2回港区議会定例会提出予定案件について
(3) 新施設予約システムの利用開始について
(4) ふれあい相談員の訪問対象拡大について
(5) 第二期港区国民健康保険特定健康診査等実施計画について
主な内容は次の通りです。
報告事項
(1) 港区子ども・子育て会議の設置について
(2) 平成25年第2回港区議会定例会提出予定案件について
(3) 新施設予約システムの利用開始について
(4) ふれあい相談員の訪問対象拡大について
(5) 第二期港区国民健康保険特定健康診査等実施計画について
私立幼P連総会(2013-05-23)
カテゴリ:活動レポート

5月23日 港区私立幼稚園PTA連合会の平成25年度総会に伺いました。私立幼P連は、保護者教育費負担格差是正のための活動の他、講演会の開催、港区の検討部会(ちぃばす、一の橋公園ワークショップなど)への参加など様々な活動を行っています。
中央大学学員会協議員会(2013-05-18)
カテゴリ:活動レポート

5月18日 母校の同窓会組織である中央大学学員会協議員会があり、協議員として出席しました。学員会会長の選出にあたっては、現職を再任する原案に異議が申し立てられたため異例の採択が行われ、約400名の出席者中147の賛成しかなかったものの委任状による賛成が300以上あるとのことで原案が可決されることとなりました。
港区重症心身障害児(者)を守る会結成30周年記念の会(2013-05-17)
カテゴリ:活動レポート

港区重症心身障害児(者)を守る会結成30周年記念の会が「子をいだき感謝をこめて」と題して行われました。これまでの苦労の道のりの一端が感じられ、まだまだ考えていかなければならない課題が多いと思いました。
日比谷神社例大祭(2013-05-11)
カテゴリ:活動レポート

5月11日 日比谷神社例大祭がありました。日比谷神社は、当初は日比谷公園にありましたが、たびたび移転となり、最近では平成21年に、都市道路計画(環状二号線)の建設により、新橋四丁目から汐留地区に移りましたが、社号は変えることなく現在に至っています。