保健福祉常任委員会(2013-04-26)
カテゴリ:議会報告
保健福祉常任委員会が開かれました。
主な内容は次の通りです。
報告事項
(1) 児童館におけるローラーホッケーによる事故について
(2) 高輪一丁目用地の活用について
(3) (仮称)みなと在宅緩和ケア支援センター事業計画について
(4) 旧国立保健医療科学院を活用した施設整備について
(5) 保育園の前倒し開設及び定員拡大について
主な内容は次の通りです。
報告事項
(1) 児童館におけるローラーホッケーによる事故について
(2) 高輪一丁目用地の活用について
(3) (仮称)みなと在宅緩和ケア支援センター事業計画について
(4) 旧国立保健医療科学院を活用した施設整備について
(5) 保育園の前倒し開設及び定員拡大について
六本木ヒルズ10周年レセプション(2013-04-25)
カテゴリ:活動レポート

六本木ヒルズ10周年レセプションに伺いました。受付に入場するまでが長蛇の列で、ヒルズの中を抜けて会場の反対側に至るまで続いていました。TOKYO CITY SYMPHONY では、ほぼ港区全域が1:1000サイズの都市模型に施された緻密なプロジェクションマッピングと音楽を間近で体験し、港区の進化を感じました。
MORI TRUST GARDEN TORA4 オープニングイベント(2013-04-24)
カテゴリ:活動レポート

旧虎ノ門パストラル跡地の期間限定アウトドアパーク MORI TRUST GARDEN TORA4 のオープニングイベントがありました。再開発までの9か月という期間限定の屋外複合施設で、貸菜園、人型ハーブガーデン、映画館、フットサルコート、ビアガーデン、カフェなどがあります。
交通・環境等対策特別委員会(2013-04-23)
カテゴリ:議会報告
4月23日 交通・環境等対策特別委員会が開かれました。
主な内容は次の通りです。
報告事項
(1) 平成24年港区内の交通事故概要について
(2) PM2.5の注意喚起情報のお知らせについて
(3) 平成25年度の地球温暖化対策助成制度の変更点について
審議事項
(1) 交通及び環境整備に関する諸対策について
主な内容は次の通りです。
報告事項
(1) 平成24年港区内の交通事故概要について
(2) PM2.5の注意喚起情報のお知らせについて
(3) 平成25年度の地球温暖化対策助成制度の変更点について
審議事項
(1) 交通及び環境整備に関する諸対策について
自民党女性団体総会(2013-04-11)
カテゴリ:活動レポート

自民党の女性団体の総会に伺いました。石井浩郎参議院議員の基調講演の他、安倍昭恵・総理夫人や女性局次長の山田美樹衆議院議員等の挨拶がありましたが、時節柄、丸川珠代都連女性部長等の多くの参議院議員のや吉住健一都議会議員等が駆けつけていました。(写真は安倍昭恵・総理夫人)
續 訓弘 先生を支援・激励する会(2013-04-08)
カテゴリ:活動レポート

續 訓弘 先生を支援・激励する会に参加しました。といっても議員選挙ではありません。母校の大学の同窓会(学員会)の会長選挙に、現職の対抗馬として候補者となる續訓弘・元国務大臣総務庁長官を支援・激励する会です。今日の話でかつての参議院議員選挙に出た真相がよくわかりました。
こども園入園式(2013-04-06)
カテゴリ:活動レポート

港区立芝浦アイランドこども園の入園式がありました。こども園は、幼稚園機能・保育園機能の両機能をもつ施設で、4歳・5歳児には幼稚園教育要領に準じた幼児教育、その前後の時間等に預かり保育を実施しています。