土屋 準(つちや じゅん) 公式ブログ

記事一覧

土屋じゅん議会報告(平成25年1月号)(2013-01-30)
カテゴリ:議会報告
皆様方には昨年は様々にご指導ご鞭撻を賜り、ありがとうございました。今回は、区議会の現状と昨年の議会活動の状況を報告させて頂きます。


続きを読む


保健福祉常任委員会(2013-01-28)
カテゴリ:議会報告
保健福祉常任委員会が開かれました。
主な内容は次の通りです。
報告事項
 (1) 社会福祉法人の認可等及び指導検査権限の移譲について
 (2) (仮称)港区立介護予防総合センター管理運営計画について
 (3) 地域主権改革に伴う指定地域密着型(介護予防)サービスに関する基準について
 (4) 桂坂保育室(緊急暫定保育施設)の定員拡大及び継続について

新年会(2013-01-27)
カテゴリ:活動レポート
海岸二丁目より
今日も地域の町会や団体の新年会に伺い、様々なご意見を頂きました。
(写真は海岸二丁目より)

新年会(2013-01-26)
カテゴリ:活動レポート
世界貿易センタービル
今日も浜松町をはじめ地域の町会や団体の新年会に伺い、様々なご意見を頂きました。浜松町では世界貿易センタービルの建て替え計画があるため、どうしても話題に上ります。(写真は浜松町・世界貿易センタービル)

お台場学園研究発表会(2013-01-25)
カテゴリ:活動レポート
お台場学園研究発表会
港区初の小中一貫教育校として平成22年に開校したお台場学園がこの3年間で推進してきた小中一貫教育の実践の発表がありました。子供たちの成長を9年間の長い「ものさし」でとらえ、小・中学校を円滑に接続させ、教育の充実を図るべく取り組んできた成果とのことです。また、北城恪太郎元経済同友会代表幹事の特別講演もありました。

区議会学習会(2013-01-24)
カテゴリ:議会報告
区議会学習会
港区議会「自殺予防に関する学習会」がありました。ゲートキーパーの役割が大切とのことで、私たちにも学習会終了後、「港区自殺予防講習会(初級)」の受講証が交付されました。

新年会(2013-01-22)
カテゴリ:活動レポート
竹芝桟橋
今日も港区内の団体の新年会等に伺い、様々なご意見を頂きました。
(写真は竹芝桟橋)

新年会(2013-01-20)
カテゴリ:活動レポート
台徳院霊廟惣門
今日も地域や団体の新年会に伺い様々な方からご意見を頂きました。
(写真は芝公園・台徳院霊廟惣門)

(2013-01-19)
カテゴリ:活動レポート
芝大門
今日も芝大門はじめ地域の新年会に伺い様々な方からご意見を頂きました。
(写真は芝大門)

(2013-01-18)
カテゴリ:活動レポート
サクラサク色
今日も芝公園はじめ地域や団体の新年会に伺い様々な方からご意見を頂きました。
(写真は芝公園。東京タワーは明日のセンター試験を控え受験生の応援のため「サクラサク」桜色になっています。)

保健福祉常任委員会(2013-01-16)
カテゴリ:議会報告
保健福祉常任委員会が開かれました。主な内容は次の通りです。
報告事項
 (1) 赤坂九丁目北地区市街地再開発予定地における区有施設の整備について
 (2) 志田町保育園仮設園舎を活用した緊急暫定保育施設について
 (3) 愛宕保育室(緊急暫定保育施設)について
審議事項
 (1) 保健福祉行政の調査について
 (2) 港区高校生等の医療費の助成に関する条例
 (3) 港区高齢者の医療費の助成に関する条例

釜鳴神事(2013-01-15)
カテゴリ:活動レポート
釜鳴神事
御田八幡神社の特殊神事である釜鳴神事がありました。起源は岡山県吉備神社と言われ、神事の発祥は鎌倉時代以前と考えられており、古来より歴代宮司に伝わっているということです。今回はいい音が出ましたので今年は良い年になりそうです。

成人の日記念のつどい(2013-01-14)
カテゴリ:活動レポート
成人の日記念のつどい
港区の「成人の日記念のつどい」がありました。港区では当該年度の新成人ほか希望があれば区外に転出した区立小中学校出身者も参加できるようにしているとのことです。外は久しぶりの大雪でしたが、会場内は久しぶりに再会した新成人の感激の声などで賑わっていました。

消防団始式(2013-01-13)
カテゴリ:活動レポート
消防団始式
地元の消防団の始式及び終了後新年祝賀会がありました。芝消防団には23区唯一のラッパ隊があり、併せてその創設10周年の演奏披露も行われました。夜は各分団ごとの新年会があります。

(2013-01-12)
カテゴリ:活動レポート
清掃活動
朝は芝浦の町会の清掃活動に参加、昼は地域の方の告別式、夕方からは各町会の新年会等に伺いました。

港区新年あいさつ交歓会(2013-01-11)
カテゴリ:活動レポート
港区新年あいさつ交歓会
今日は港区主催の新年あいさつ交歓会や各町会、商店会、PTA等の新年会がありました。港区新年あいさつ交歓会では、今年の国体で港区で開催されるなぎなた競技の実演が催されました。

(2013-01-10)
カテゴリ:活動レポート
増上寺・三解脱門
今日も増上寺・光明講や地域の商店会の新年会に伺いました。
(写真は増上寺・三解脱門)

(2013-01-09)
カテゴリ:活動レポート
金刀比羅神社
今日もあいさつ回りや地域の町会の新年会に伺いました。
(写真は虎ノ門・金刀比羅神社)

(2013-01-08)
カテゴリ:活動レポート
赤坂不動尊
地域の町会等の新年会をまわりました。この時期は2月3日の節分の頃までほぼ毎日新年会が続きます。
(写真は赤坂不動尊)

七草(2013-01-07)
カテゴリ:活動レポート
愛宕神社
今日は七草です。愛宕神社では毎年この日に、1年お守りいただいたお札やお守りをお焚き上げしその火に当たって無病息災を願う七草火焚き祭りが行われ、参列者には七草粥のお振る舞いがあります。
(写真は愛宕神社・出世の石段)

新年会(2013-01-05)
カテゴリ:活動レポート
P1000417.jpg
地域の町会や商店会の新年会をまわりました。最近はホテルで行われることが多いのですが、中には昔から伝統的に町内の神社で行っている所もあります。

仕事始め(2013-01-04)
カテゴリ:活動レポート
P1000402_convert_20130104231521.jpg
今日は仕事始め。区役所で年賀交歓会、写真撮影の後、新年会や地元のあいさつ回りの一日でした。
(写真は芝増上寺)

箱根駅伝復路応援(2013-01-03)
カテゴリ:活動レポート
箱根駅伝復路応援
箱根駅伝復路応援に参加しました。母校は残念な結果でしたが応援は目立っていました。

箱根駅伝応援(2013-01-02)
カテゴリ:活動レポート
箱根駅伝応援
箱根駅伝応援のため早朝より場所確保・設営に参加しました。往路はスタートから間もないため、始まると一瞬で過ぎてしまいます。

初詣(2013-01-01)
カテゴリ:活動レポート
初詣
地元の神社等に初詣に行きました。芝大神宮では地域柄、地元の方ばかりではなく遠くから来ているような方もいました。

ブログ記事 - メニュー

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

土屋じゅん Twitterニュース

土屋準(つちやじゅん) facebook

自由民主

このページのトップへ