大田区白門会(2012-07-28)
カテゴリ:活動レポート

大学の同窓会組織である中央大学学員会の大田区支部の納涼会に近隣の港区支部を代表して出席して来ました。併せて大田区支部の会員が監督を務める中大アイスホッケーチームの優勝祝賀会が行われました。創部92年目で初優勝ということで…歴史を感じました。
新橋こいち祭(2012-07-26)
カテゴリ:活動レポート

今日は第17回になります 新橋こいち祭 に行って来ました。
「小一時間寄って行って」ということで こいち祭 というそうです。
新橋駅前SL広場から柳通り、桜田公園までの一帯がお祭り会場になり、明日27日まで行われます。
たけい雅昭選挙対策本部会議(2012-07-20)
カテゴリ:活動レポート

今日は、港区長たけい雅昭選挙対策本部会議があり、今次の区長選挙の締めくくりとなりました。
今回の区長選挙では投票率が低かったことがよく取り上げられますが、私は最大の原因は参加する政治勢力の多少だと思います。議員が選挙に参加しなければその議員を支持する区民も参加しない要因になります。「支持したい候補者がなかった」ということかもしれませんが、それでは区民も「支持したい候補者がなかったので投票しなかった」ということになるでしょう。
また、これだけ多くの議員が支持しているのだから投票に行かなくても当選するだろう、という判断も考えられます。
いずれにしても選挙結果は有効投票総数に対する得票率であり、武井区長の圧勝でした。
自民党社会保障制度に関する勉強会(2012-07-18)
カテゴリ:政務調査レポート
18日は朝から視察や研修会、夜は地元の会合等のはしごでした。
午前は、港区議会の若手議員の勉強会で、港区立東町小学校の国際学級、田町駅東口北地区公共公益施設の建設の様子、芝浦中央公園や港南緑水公園のドックランなどを視察しました。
午後は自民党本部で前衆議院議員の亀井善太郎東京財団研究員を講師に迎えた社会保障制度に関する勉強会に出席しました。
(自民党社会保障制度に関する勉強会)

午前は、港区議会の若手議員の勉強会で、港区立東町小学校の国際学級、田町駅東口北地区公共公益施設の建設の様子、芝浦中央公園や港南緑水公園のドックランなどを視察しました。
午後は自民党本部で前衆議院議員の亀井善太郎東京財団研究員を講師に迎えた社会保障制度に関する勉強会に出席しました。
(自民党社会保障制度に関する勉強会)

港区議会の視察(2012-07-18)
カテゴリ:政務調査レポート
18日は朝から視察や研修会、夜は地元の会合等のはしごでした。
午前は、港区議会の若手議員の勉強会で、港区立東町小学校の国際学級、田町駅東口北地区公共公益施設の建設の様子、芝浦中央公園や港南緑水公園のドックランなどを視察しました。
午後は自民党本部で前衆議院議員の亀井善太郎東京財団研究員を講師に迎えた社会保障制度に関する勉強会に出席しました。
(港区立東町小学校の国際学級)

午前は、港区議会の若手議員の勉強会で、港区立東町小学校の国際学級、田町駅東口北地区公共公益施設の建設の様子、芝浦中央公園や港南緑水公園のドックランなどを視察しました。
午後は自民党本部で前衆議院議員の亀井善太郎東京財団研究員を講師に迎えた社会保障制度に関する勉強会に出席しました。
(港区立東町小学校の国際学級)
